走
お散歩の距離も時間も長くなってきました。 これからの季節、熱中症予防に水分補給はかかせません。 ペットボトル飲料を持ち歩きたい。 軽食や汗拭きタオルも持ち歩きたい。 そこでバッグパックを買いました。数回使ってみました。Amazonで購入したのはこち…
常願寺川公園は富山県のほぼ中央に位置します。 立山連峰を源に流れる常願寺川の河川敷を利用した公園でレクリエーションやスポーツ私設もあり四季を通して様々な植物が楽しめます。公園から川沿いの土手に上がってきました。 ここから常盤橋を渡り、反対側…
www.toyamayama.com先日、ランニングですっ転んでからやはり自分だけでなくリードを手放したらサンタにも危険だなと反省し、ルーティンを変更しました。午後のサンタのお散歩前にひとっ走りして、クールダウンがてらゆっくりサンタのお散歩をすることにした…
初の雪かきしない冬か? 今週も雨が降ったり止んだりで雪はぜんぜん降りません。 このまま積もらなかったら富山に来て初めて雪かきしない冬ってことに・・・ 久しぶりに晴れたので(正確には曇り)ドライブ&ジョギングに出掛けます。 富山マラソンのジョグコー…
ランニングを始めた時、レース出場しているアスリートの友人に「アフターケアが大事よ」と言われました。 筋肉痛なんてほっとけば治るし、そもそも何をケアするのかも分かりませんでした。そこで、調べずにはいられない性格からランなどの運動後のケアについ…
初心者トレイルランナーにぴったり 今回も呉羽山丘陵です。 初心者トレイルランナーにはありがたい人気のスポット。 熊が居ない、傾斜が緩い、体力に応じていくつものコースがある、家から近いなど練習コースとしては最適です。今日のコースは前回より少し距…
今年も残すところ1日 拙いブログの読者になって下さった貴重な皆さま。 スターを付けていただいた優しい皆さま。 適切なコメントをいただいた親切な皆さま。誠にありがとうございます。 来年もよろしくお願い致します。今年は転機の年でした。 様々なことが…
富山市民俗民芸村 ホームグラウンドになってきた呉羽山で初めてのトレランです。 いつもの駐車場ではなく今日は富山市民俗民芸村の駐車場に車を停めました。 時間もあるので前回寄れなかった施設に立ち寄ってみます。 この「富山市民俗民芸村」は、呉羽丘陵…
家族でトレイル 今日は、先日のお昼休みの呉羽山トレイルで行けなかった城山に行ってみます。 休日なので家族でハイキング。 toyamayama.hatenablog.com 土曜日なので駐車場の車は多少多いもののすんなり駐車出来ました。 それでは、スタート! 最初からそん…
肌寒いけど日差しは温かく絶好のラン日和。 富山市中心部にある「富岩運河環水公園」にやってきました。自然と人が調和する富山県の新しいオアシス | 富山県富岩運河環水公園 この川は海まで続いていて運河クルーズを楽しめる「富岩水上ライン」に乗船するこ…
最近、山ばかり行って海に行ってなかったなーと思いつき海へ。 水橋フッシャリーナの駐車場に車を止め、海岸線サイクリングロード往復のコース。 今川橋を渡ると浜黒崎キャンプ場があります。 そのキャンプ場の中を「しんきろうサイクリングコース」が続いて…
夏のうだるような暑さも収まりすっかり秋の気配です。 おととい20km近く歩いたので多少筋肉に張りはあるものの走れない程ではないし、明日からしばらく雨の予報が出ているのでせっかくのラン日和を逃せません。 ってことでやってきました富岩運河環水公園。…