富山あるある ママさんダンプから運転マナーまで

f:id:toyamayama:20191231110844j:plain

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。
今年は雪がありません。
いつもならお正月休みは雪かきしてからゆっくりするのですが今年はゆっくりし過ぎてしまいそうです。

そこで今回は富山あるあるをいくつか・・・
あくまでも自分が感じたことなので「違うよ〜」と思われる方もいると思いますがコメントに残していただければ幸いです。

f:id:toyamayama:20191231164814p:plain

ネーミングはすごいけど女性の味方

雪かきとは無縁の地域にお住まいの方はご存知ないかもしれませんがこの「ママさんダンプ」が欠かせません。
富山に移住した時に「ママさんダンプと長靴は必需品だよ」と教えてもらいました。

最初の頃は使い方に不慣れで腰や腕に負担がかかっていましたが今では「ママさんダンプ」使いがめっちゃ上手になりました。
スコップなどでは湿気を含んだ重い雪を持ち上げるだけで非力な女性にはひと苦労です。
雪の上を滑らせて運べ、傾けて雪を下ろせるので力はいりません。

しかし、すごいネーミング。

軽量化で女性が使いやすい商品として「ママでもダンプカーのように雪が運べる」ことにちなんで、この名称が付けられたそうです。




f:id:toyamayama:20191231112018j:plain

道路から水が噴き出す不思議

主要道路は除雪車がきれいにしてくれますが私道や自宅はどうしても自力で除雪しなければなりません。
我が家ではところどころ穴の開いた融雪用ホースから井戸水を流して融雪しています。

最近は道路から水が出てきて融雪してくれる融雪装置付きの道が増えました。
新しい家ができると大抵、その周りの路地も融雪装置付きの道になります。
たまに元気すぎる水が勢いよく飛び出して犬の散歩を通せんぼされますが・・・




f:id:toyamayama:20191231112150j:plain

玄関まで階段を登る

雪が積もることを前提に玄関が高い位置にあるお宅が多い。
バリアフリーとは逆行しているけど積もったら家から出れなくなっちゃうから仕方ない。
それでも最近は雪の量が少なくなってきたらしく昔は2階から外に出たと聞きました。




f:id:toyamayama:20191231112349j:plain

玄関扉が二重構造

外の冷たい空気が直接玄関から入り込むのを防ぐ効果があります。
頭や肩に積もった雪を玄関に入る前に落とせるのもいい。





f:id:toyamayama:20200101080424j:plain

溢れる昆布愛

大手のコンビニにもとろろ昆布を巻いたおにぎりが売られています。
魚介類だけで無く山菜やかまぼこも昆布じめにします。
お好み焼き、パン、お煎餅などにも昆布が入っています。
とにかく昆布への愛情がすごい!





f:id:toyamayama:20191231133148j:plain

雪吊り・雪囲い

北陸地方の水分を含む重い雪から樹木を守るため樹木の枝が折れないように縄や柱などで補強する冬の風物詩。

雪吊りは、樹木の幹付近に柱を立て、柱の先端から各枝へと放射状に縄を張ります。
金沢兼六園の雪吊りは有名ですよね。

雪囲いは、背が低く寒さに弱い植物を菰などですっぽりと囲ってしまう方法です。

これらの補強された樹木と雪景色が揃うとまるでアートのような美しい風景になります。




f:id:toyamayama:20191231133427p:plain

長靴は必須アイテム

富山に来るまで長靴を持っていませんでした。
雪の無い地域では大人になってから長靴を履くシチュエーションってまず無いですよね。

でもこれは富山市内でも地域によると思います。
海と山が近い富山は狭い範囲で雪の量がまったく違うのです。
我が家の近辺ではみんなが長靴履いているのでそのまま街なかに行くと浮いてしまい恥ずかしい思いをすることも・・・




f:id:toyamayama:20191231160705j:plain

乾燥とは無縁 冬も「しっとり」

冬の空気というとカラカラと乾燥して加湿器が必要ですよね。
しかし、北陸は一年を通して乾燥とは無縁です。
冬でも除湿機がいるほど湿度が高い。
ただでさえ日照時間が少ない冬の時期は洗濯物の乾きが悪く乾燥機はフル稼働。
間に合わずコインランドリーを使うこともよくあります。

ただ、肌には良いみたいです。
富山に来てから肌トラブルはありません。




f:id:toyamayama:20191231161136p:plain

ウィンカーが遅い

富山の道路は、まっすぐで道幅が広く渋滞もほぼありません。
なのでどこに行くにも車になります。
2台以上の車を所有されている家庭が多いのではないでしょうか。

富山のドライバーさんは優しい方が多く、クラクションを鳴らすことがあまりありません。
そんな中、いつも気になるのがウインカーが遅いこと。
ギリギリまでウィンカーを出さないので2車線で突然右折のウィンカーを出されると後ろに着いて走っていたらドツボにハマることもしばしば。

東京なら思いっきりクラクションを鳴らされるところですが皆さんドツボにはまったままじっと待っていらっしゃる。



f:id:toyamayama:20200101084235j:plain

コアな旅行客が多い

運転からも分かるように富山人はガツガツしておらずのんびりしている方が多い気がします。
富山には良いところがたくさんある割にはアピールも控え目なので旅行者はコアな方が多い。
登山者やバックパッカー、ツーリング、サイクリストなど自然を愛する旅行者をよく見かけます。
自分もヒッチハイカーの登山者を登山口まで乗せて行った事があります。
早月尾根から槍ヶ岳を目指す青年でした。




f:id:toyamayama:20191231161735j:plain

最後はやはり「美味しい!」

海の幸はもちろんですが普通に蛇口から出てくる水が美味しいんです。
だからご飯や汁物など全てが美味しい。
一丁前に我が家の犬は、富山の水しか飲んでくれません。



いつも、読んで頂きありがとうございます。

今年も思いついたこと感じたことをつれづれ書いていきます。

よろしくお願いします。




Trip-Partner[トリップパートナー]
トリップパートナー



ぷらたび
ぷらたび


ゴールデンレトリバーサンタのお気楽な日常
ゴールデンレトリバー
サンタのお気楽な日常
ビビりでおとぼけなわんこの日々♪


よろしかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ 女性登山者・山ガール