月曜日、月に1度の女子会に行ってきました。
例によってまだ薄明るい午後5時30分スタート(笑)
月曜日の夕方に飲む奴おらんだろってことで・・・
いつもは赤ちょうちんやおやじ居酒屋が多いのですが今回は不慣れなおしゃれスポット(笑)へ。
富山市の中心部、中央通りの一画、 旧西武デパートの跡地にできた総曲輪ベースです。
富山県内の様々な場所から集まった飲食店や鮮魚、野菜、パンなどのショップもあります。
その中から「酒場ヤマ富」さん。
カウンター酒場です。
昼もやっているので、昼飲みも可能ですよ。
江戸時代にあった「一人でも訪れやすいカウンター酒場」をコンセプトにしているそうです。
店員さんが皆さん明るく朗らかで女性ひとりでも安心して呑めますね。
まずは友人がハイボール、自分はノンアルビールで乾杯!
これがおすすめメニューなのかな。
刺身盛り合わせ
量は少ないですが新鮮です。
ポテサラ
ぱりぱりとしたおせんべいのようなものがかかっていました。
ガーリックかと思いましたがそれほど味の主張はしていません。
店員さんが来たら聞こうと思っているうちに友達との話に夢中になりすっかり忘れてしまいました(笑)
アボカド塩昆布
これはおすすめ!
完熟の濃厚アボカドのねっとりとしたコクに旨味たっぷりの塩昆布と食欲そそるごま油の香りが美味しいです。
豚シウマイ
山のような形の焼売は、噛んだ瞬間に肉の旨味や甘味が口いっぱいに広がります。
熱々をハフハフ言いながら食べました。
焼きそば
ちょっと食べ足りなくて追加注文。
普通の焼きそば。
「一人でも訪れやすい」をコンセプトにしているだけあってお料理の盛りは少なめです。
その分、一品一品が低価格に抑えられてますね。
ただ、いつもは赤ちょうちんでがっつりとしたおつまみをいただいているのでちょっと物足りなかったかな(笑)
このあと、友人宅で「菓子パ」してしまいました。
来月は、おやじ居酒屋(笑)に戻ると思います。
ただいまバーチャル旅行中:78日目
えっ!桜?
富山懸護国神社に行ったところ桜が咲いていました。
どうやら十月桜のようです。
この護国神社は桜の名所としても知られていて春には満開のソメイヨシノやしだれ桜も美しいところです。
十月桜といえば、わぐちゃん(id:waguwagu)のおうちのご近所にたくさんの十月桜が咲く公園があるんです。
↓ その公園をお散歩する わぐちゃんがとても可愛い!
waguwagu.hatenablog.com
今日の歩行距離 | 9. 9km (5.1 km/h) |
---|---|
今日の歩数 | 14,221 歩 |
通算の距離と歩数 | 564.4 km:807,017 歩 |
到達地点 | 安来市総合文化ホール アルテピア 島根県安来市 飯島町70 |
目標地点 | 松江駅まであと 18.1 km |
--------------------------------------------------------------------------------
ゴールデンレトリバーサンタのお気楽な日常
--------------------------------------------------------------------------------