15日の木曜日にてぃか君さんからの吉報があり、あまりに嬉しくて山に登りたい心境。
天気予報をみると秋雨でぐずつく最近のお天気の中、翌日の金曜日だけぽっかりと晴れマーク。
これは、きっと「動け!」ってことなんだわと勝手に解釈しました(笑)
ただ、ここ数日、くまさんの出没情報が多いんです。
全国ニュースにもなってましたね。
そこで熊に遭遇することがなく(高度が高過ぎて森林が無いため熊が生息出来ない)以前から「やりたいことリスト」の筆頭にあった・・・
立山黒部アルペンルートで黒部ダムに行く
を決行することにしました。
実は、いろいろな山の登山口がある室堂から先に足を伸ばしたことはありません。
すっかり、その雄大な景色とたくさんの自然に魅了されまくっている立山黒部アルペンルート。
今回は山登りなしの観光なので富山観光の参考にしていただければ嬉しいです。
※「立山町観光協会様」より引用
室堂ターミナル
登山口や交通機関の発着所
↓
トロリーバス(10分)
↓
大観峰
毎年、紅葉の季節になるとここの景色が放映される
↓
ロープウェイ(7分)
↓
黒部平
ここも紅葉の名所。
↓
ケーブルカー(5分)
↓
黒部湖
エメラルドグリーンの絶景が広がる美しい湖
↓
黒部ダム
日本でもっとも堤高の高いダム。
立山黒部アルペンルートのハイライト
室堂から黒部ダムまでは様々な乗り物を乗りついでようやくたどり着くんです。
冒険っぽいですよね。
なんかワクワクします。
↓ 室堂までの交通手段はこちらをご覧下さい。
www.toyamayama.com
室堂ターミナルまで
前回、自宅を出るのが遅くて時間を無駄にした反省から今回は、am5:30には自宅を出発。ちゃんとその前にサンタの散歩やお洗濯は済ませましたよ。
自分が遊ぶためにはクレームが出ないようにしないとね (笑)
途中、サンダーバード(異色コンビニ)で変なサンドウィッチ(笑)を買ったり撮影したりしてもam6:30には立山駅に余裕で到着。
(am7:00からきっぷ販売なんです)
立山駅始発のam7:40発の切符がとれました!
平日の早朝なら予約しなくても当日のきっぷがとれます。
車も立山駅の駅舎に一番近い駐車場に停めれました。
混んでいると遠くの駐車場になってしまいますのでご注意を。
高原バスからの眺めです。
前回よりもさらに紅葉が進んでますね。
これもバスの中から。
なんて広大な眺め。
まさに天空ロードですね。
室堂ターミナルに到着!
なんと「4℃」しかない!
めちゃくちゃ寒いです。
一応、防寒着は着てますがダウンが必要だったかも。
ちょっと、無気味な「くたべ」発見!(笑)
「くたべ」とは・・・
疫病に効果があると話題になった妖怪アマビエと似たような効果がある「クタべ」という江戸末期、富山県の立山に現れた妖怪のイラストを水木プロダクションが公開して話題になっています。
・・・続く。
本日のバーチャル旅行(散歩)は休息日としました。
--------------------------------------------------------------------------------
ゴールデンレトリバーサンタのお気楽な日常
--------------------------------------------------------------------------------