本来なら、今日の記事は恒例の「女子会レポ」を予定しておりました。
ところが、友人が風邪で寝込んだらしく今月は見送る事に・・・・
既に回復しているものの、念のため女子会回避を薦めてくれた友人に感謝です。
飲み会はいつでも出来ます。
たとえコロナの危険はなくても今の時期、風邪を引くリスクはなるべく避けたいですからね。
ってことで、ネタがなくなったので「お題:フリーにはたらく」について書いてみます。
最初に強引に就職した会社は、極小のベンチャー企業。
仕事の厳しさも楽しさも、ここで教わりました。
お客様の要望をヒアリングし、要望に沿って設計、提案、製作、納品、操作説明まですべてやらなければなりませんでした。
でも、それがとても楽しかったんですよね。
↓ 強引な就職 ww
www.toyamayama.com
ある事件をきっかけに会社の業績が傾きはじめ、大手のライバル会社に吸収合併されました。
そこでは、仕事は細分化されお客様と直に触れあう機会はなくなりました。
ちなみにその会社に商社から、出向していたのが今の旦那さんです ww
管理職になるとさらに現場の仕事から遠ざかることになり、次第に「自分の本当にやりたい仕事は何か」を考えるように・・・
そこで、一大決心。
会社を退職し、フリーランスになったのです。
初めに就職したベンチャー企業のように 直接お客様の反応が見える仕事に戻りました。
最初は、それまでおつきあいのあったお客様の紹介もあり仕事を続けられたのですが それだけでは底が見えてきました。
新規に顧客を開拓しなければなりません。
それがフリーランスのつらいところ・・・
当時はまだエンジニアの人材紹介サービスのような仕組みが無かったんですよね~
自らの足で営業しなくてなりませんでした。
技術畑のわたしには、営業は難しいとつくづく痛感しましたね。
営業職の方を深く尊敬しています。
そんな時に主人(この時は、まだ結婚していません)から富山で一緒に仕事しないかと誘われました。
主人は、富山担当の営業マンだったので土地勘も人的交流もあったのです。
営業は主人が担当してくれれば、わたしはまた好きな仕事ができる!と即OK(笑)
結局、今も最初に就職したベンチャーの会社と同じような仕事を同じような小さな会社でやってます。
FREENANCE ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #フリーにはたらく
by GMOクリエイターズネットワーク株式会社「FREENANCE(フリーナンス)」
ありがたいことなんですが、営業が頑張ってくれちゃって(笑)いきなり複数の案件が重なってきてしまいました。
皆様へのブログの訪問も遅れそうです。
お正月も仕事になりそうだよ (T△T)
なるべく、自分の時間を作りつつ頑張らない程度にぼちぼちとやることにします!
こちらのブログもアップしました!
北風と太陽 編
santanohibi.hatenablog.jp
《冬の風物詩》
冬になると交差点には、雪かき用のスコップが設置されます。
皆さんも富山に来たら「雪と汗のひとかき運動」に参加して下さいね。
ただいまバーチャル旅行中:388 389 日目
12月14日(火)晴
12月15日(水)雨:オフ
12月16日(木)晴
1ステージ | 富山駅→ハウステンボス 1,000km |
---|---|
2ステージ | ハウステンボス→関門トンネル人道 1,000km |
2日間の歩行距離 | 13.6 km (5.2 km/h) |
2日間の歩数 | 19,537 歩 |
通算の距離と歩数 | 2,000km+615.6 km:3,755,818 歩 |
到達地点 | ジョン万次郎生家 高知県土佐清水市中浜 |
目標地点 | 足摺岬まであと 8.6 km |
ブコメ Thanks です!
サンタ (id:santa-baking) さん
そうなんですよ。
暇な時はめちゃくちゃ暇なんですけどね~(笑)
いつも、仕事が固まって襲ってくるような気がしてます。
仕事があるだけありがたいと思わないといけないですね。
goukakuigakubu (id:goukakuigakubu) さん
大変そうに見えますがそうでもないですよ。
わたしには毎日のお料理のほうが何倍も大変そうに感じます(笑)
mog (id:mogmogmogla) さん
モグさんも先日、プレゼンしてましたよね。
相手の方は初対面なのでしょうか?
わたしは初対面の方に説明するのが苦手です。
紹介されて技術者としてなら平気なのですが・・・
なので、最初のとっかかりは主人の営業頼りなんですよね~
Pちゃん (id:hukunekox) さん
ありがとう!
あまり根を詰めないで頑張らないように頑張ります(笑)
今は、フリーナンスさんのような仕事をあっ旋してくれる仕組みがあるので安心ですよね。
たいてい技術者は営業ベタな人が多いからww
タコスカ (id:kefugahi) さん
ありがとうございます m(_ _)m
昔は、がむしゃらに仕事していましたが最近はサボる事を覚えましたよ。
自分の時間を作りながら仕事と遊びを両立させようと思っています。
arakannkoala (id:arakannkoala) さん
思い込むと突っ走っちゃうタイプです(笑)
今は自分をセーブすることを覚えたので
ゆるく仕事に向き合おうと思っています。
二位ガン (id:newgenworld) さん
そんな・・・
好きなことだけしてたら、こうなっちゃたってだけです(笑)
でも、仕事に波があるのであまりオススメはできません。
OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん
フリーで仕事するって自己管理が大変ですよね。
苦手な営業は回避できましたが、スケジュールに合わせて
仕事を自分でコントロールするのが難しいです。
以前は、がむしゃらに詰め込み過ぎる傾向だったので
最近は自分の時間を作りながら、仕事をするスタイルに変更しました。
もう、がむしゃらに出来る年齢ではないのよね~(笑)
チェスキー (id:aquarelax) さん
ありがとうございます。
無理をしない程度にゆる~く頑張りますww
今は、人材登録などの仕組みで変わりに営業してくるみたいですが当時は自分で開拓しなければなりませんでした。
自分には営業は無理だと悟りましたよ(笑)
貴重なグリーンスターをありがとうございます。
只今、カラースターを切らせておりますので黄スターのお返しですいません m(_ _)m
小鉄ん (id:kawaii-handmade) さん
小鉄んさんもご主人と一緒にお仕事されているんですよね。
プライベートも仕事も一緒って大変じゃありません?
息抜きが必要なのでひとりでふらふらと山に行ったり
映画に行ったりして気晴らししています(笑)
旦那は料理するのが気晴らしらしいです。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
お問い合わせはこちらです
------------------------------------------------------------
ちび太の大いなる野望
------------------------------------------------------------