2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年総括!

残すところ今年もあとわずか今年一年を振り返ってみました2024年最後の記事とさせていただきます ひとり旅驚異的なアクティブさで旅行やグルメを楽しんでいらっしゃるブロ友さんにはまったく及びませんがわたしにしては、アクティブな1年でした念願のひとり…

【本】賞取り作品 と エッセイが苦手な伊坂さんのエッセイ集

通年ですと12月中に一度は"雪かき"するのですが今年の富山市は雪がなくて大変喜ばしいと、思っていたら昨夜から今日にかけて雪が降りましたやはり雪かきを逃れようなんて甘かったか この季節、日本海側は悪天候の日が多くウォーキングも行けたり、行けなか…

【女子会レポ】コスパ最強の串焼き居酒屋「MARUMASA 荒町店」

とうとう相棒ジムニーを手放すことになりまして只今、新しい車の納車待ちでございますその間、代車をお借りして使わせて頂いているのですが長い事、原始的な車に乗っていたせいでまるで浦島太郎にでもなったような感覚に陥っています車に乗るのにもエンジン…

【チートディ】忍者屋敷かっ!とツッコミたくなるお洒落なカフェのトイレ

「自分は今、何が食べたいのか」自問自答を繰り返すかつや の カツ丼 天下一品 の こってりラーチャー 分厚いパテ の ハンバーガーどれも捨てがたいが、今一番食べたいのは松本旅で食べたアレ・・・牛乳パンだ!www.toyamayama.com ふっわふわのパンを求めて…

【日常】人も歩けば なにかに"あたる"

いたち川富山の方言でもらうことを"あたる"といいます「ボーナスあたったけ?」 (ボーナス貰ったの?)「なーん、まだあたっとらんちゃ」となります (いいえ、まだ貰ってない)懸賞などで当選することも普通に"あたる"なので得する事=あたる なのかな…

【ランチ】「寿司といえば 富山」は、世の中に浸透するのか?

富山駅構内のベンチ現在、富山県では「寿司といえば、富山」ブランディングプロジェクトの活動をしているブランディングとはブランドを作り、世間に浸透させる活動2032年には「寿司といえば、富山」が常識になるのを目指しているそうだうどん県香川を意識し…

【映画】2024年ゆかデミー賞発表!

いい映画ってどんな映画なんでしょうね感じかたも観かたも人によってさまざまだから、アカデミー賞受賞作品でも「そうなの?」って感じることがありませんか?そりゃプロの審査員が選んだ作品にド素人のワタクシが口を挟むなんておこがましいにもほどがあり…

【女子会レポ】激シブ!こういうお店に出会えるからオヤジ居酒屋巡りはやめられない「炉端焼き 浜っ子」

やっと紅葉したかと思えば、もうすぐ冬ですね雪さえ降らなければ冬の富山は好き海の幸は美味しくなるし冠雪した立山連峰は美しいしそして、赤ちょうちんに温もりを感じられるから(笑) 人知れずロケに使われる店 富山市桜木町にある「炉端焼き 浜っ子」さん…

【ランチ】野菜嫌い克服で血糖値が下がった

なぜか血糖値(HbA1c)の値が下がりました担当医のアドバイスもあって以前より炭水化物を食べていたのに・・・もう訳わからん春に担当医から「糖質制限しているの?」と聞かれ「炭水化物はなるべく食べないようにしています」と答えたら夜はいいけどお昼は炭水…

秋といえば

「〇〇の秋」といえば・・・まずは食欲よね~(笑)わたしの場合、秋に限らずなんだけどねあとは、スポーツ・芸術・行楽 etc過ごしやすい季節だからオールマイティなんでしょうねさて今回は「読書の秋」の話のつもりだったけど最後は結局・・・ 最近読んだ本…

【女子会レポ】シメにたどり着けないジレンマ

今年もあと2か月めっきり涼しくなりましたよね我が家は、かなり前からコタツのお世話になっておりますコタツ好きのダンナが ちょっと寒くなるとコタツコタツってうるさいのよ(笑) 時間調正女子会の前に富山大和で北海道展が開催されていると知り、ちょっ…

【信州松本ひとり旅】旅の締めくくりは昭和レトロな喫茶店

松本旅もいよいよ最後の記事となりましたここまでおつきあいいただき誠にありがとうございますめぼしい観光もせずにただただ食べてばかりの旅ですが最後までその姿勢はブレませんので あしからず(笑) ドットの集合体 松本美術館にある屋外オブジェチェック…

【信州松本ひとり旅】うまハイボール と ソバー

ひとり旅のメインイベントとなりつつある「ひとり飲み」夜の街へいそいそと繰り出しました夜の松本城はかっこいいなぁ写真家のハルさん(小説「神様のカルテ」主人公イチ先生の奥様)が三脚を立て写真を撮っていたと思われるあたりでいるはずないのに 無意識…

【信州松本ひとり旅】天然温泉 あづみの湯 御宿野乃(おんやどのの)松本

今回のお宿は「天然温泉 あづみの湯 御宿野乃松本」さんドーミーインの和風プレミアムブランド『御宿野乃(おんやどのの)』ですずず (id:vvzuzuvv) さんの記事を拝見してからずっと泊まりたいと思っていましたついに宿泊してきました!vvzuzuvv.hatenablog.…

【信州松本ひとり旅】お城と食べ歩き

松本駅に到着!まずは松本城を目指して歩き出すこの町はぶらぶらと街歩きするのに向いていますねいい具合に繁華街と自然が融合していますPARCO(残念ながら来年2月に閉店)もあれば町の中心に流れる清らかな女鳥羽川(めとばがわ)には水鳥が遊び、緑も多い…

【信州松本ひとり旅】イメージでオファーしたBGM

一人旅の強い味方は「音楽」と「本」このふたつさえあれば、どんなシチュエーションでもひとり時間を充実したものにできますさらに、旅先はよりその世界に没頭できるというメリットも…… 永久ツッコミ保障権の進呈 富山湾(雨晴海岸)から見える立山連峰 提供…

【信州松本ひとり旅】姥捨駅(おばすてえき)で途中下車

今回旅先に選んだのは、信州松本 きっかけは夏川 草介氏の小説「神様のカルテ」でした夏目漱石を敬愛する若き内科医が大きな事件は起こらないものの日常の中で様々な命に向き合う姿を描いていますその優しい人柄と自然が広がる長閑な街の描写がとてもマッチ…

【映画&ランチ】スオミ と 牛角焼肉食堂

無料で鑑賞TOHOシネマズの6本見ると1本無料で観ることができるサービスで三谷幸喜監督の「スオミの話をしよう」を観てきました長澤まさみちゃんがとにかく魅力的 ところでスオミって変な名前だと思いませんか?事前に 421miyako (id:m421miyako)さんからス…

【女子会レポ】猛暑の影響か?夜の街から町中華が消えた

太田口通りにある「なにわ飯店」さんのメニュー今月の女子会は「町中華」と決めていましたところが「昼間は営業していますが夜の営業はやめました」と複数のお店にふられてしまいましたかと思えば高級中華にシフトされてコースのみになっていたり・・・それはわ…

【ランチ】伊能忠敬界隈とスープカレー界隈

バーチャル旅行も北海道に近づいてきたので青函トンネルを歩いて渡る方法をググっていたら「伊能忠敬界隈」というワードが飛び込んできました 伊能忠敬界隈とは 1日に異常な距離を歩く人たち 江戸時代後期に日本全国を歩き、精巧な日本地図を作りあげた偉人…

【ワークマン】経年劣化からは逃れられない

2代目のワークマンのスニーカー(アスレシューズ ハイバウンス)が変になったまるでガムを踏んだかのように靴底がベタベタするのよ1代目は8か月でかかとの内側部分が破けてしまったので今回は丁寧に履くように心がけて1年はもったのに靴底のベタつきは、…

【ランチ】「油そば」の認識が変わった!東京油組総本店 富山組

ひとり旅の乗車券を受け取りに富山駅に行って来ましたあいかわらず「みどりの窓口」は混んでるなぁ今日は比較的空いているほうでも、ひとりに長時間割くことが多いので並ぶとなると長時間になるんですよね 今回は単純な路線なので「えきネット」で予約しまし…

【お取り寄せ】この夏のお気に入り

やっと9月に入りましたね皆さんがお住まいの地域は少しは涼しくなりましたか?富山は日中の日差しは相変わらず強烈ですが朝晩はずいぶん秋めいてきました今年の8月は、まるで灼熱地獄でしたよね最近は暑さも雨も風も雷もすべてが極端すぎて「〇〇年に一度…

【映画:フォールガイ】映画を支える影のヒーローはこの世で最もわりにあわない

台風10号が来るとの予報だったので先週あわてて映画に行ってきました速度が極端に遅い台風だったのであわてることはなかったです現在台風の暴風域におられる皆様はくれぐれもお気を付けくださいね TOHOシネマが入ったショッピングセンターって我が家からだと…

【女子会レポ】いきつけのお店の名前を最初からずっと間違えていた件

友「どこ行く?」ゆ「暑いから歩きたくない」友「じゃ、あそこだね」ゆ「うん、我らの避難所ウアルツへゴー!」友「ゆかちん、ウアルツじゃなくてウルワツだよ」ゆ「え-!最初からずーっと間違えとった」 大変申し訳ございません何度も伺っているのに前の記…

【スイーツ】ご当地おやつ

昆布おはぎ富山のご当地スーパー「アルビス」で見つけた昆布おはぎおはぎなのにあんこが見えない半分に切ってみた かなり無気味な絵になってしまったお味は強烈な昆布の風味であんこが完全に負けています(笑)あんこより昆布って人におすすめです (そんな…

【日常】MRIの日 は ブログ記念日

総合病院内のタリーズでモーニング今年もやってきました年に一度の脳のMRI検査毎年、検査前の待ち時間にブログについて考えることにしていますMRI検査の日はわたしにとってのブログ記念日入院がきっかけで始めたブログも5年継続することができましたwww.toy…

【ランチ】とんかつ神楽坂さくら の 日替わりランチ

暑い日のランチは何が食べたくなりますか?何故かわたしは暑ければ暑いほど揚げ物が食べたくなります 日替わり定食は沼 とんかつ神楽坂さくら 富山花園店リーズナブルで美味しいと噂のとんかつ屋さんに行ってきましたお客さんで賑わっていたのでわたしと同じ…

【映画:フライミートゥーザムーン】月面着陸がTV放映されたあの日

昨今では、多くの天文学者の見識が地球外生命体はいるのか?いないのか?からいつ見つけられるか?にシフトしているそうですなんとか自分が生きているうちに見つかってほしいだけど人類が月に降り立ってから50年人類は今、胸を張って宇宙の一員と名乗れるの…

【女子会レポ】新店チェック!演出ではない昭和感「ラーメン居酒屋 食堂ときわ」

尋常じゃない暑い日続きますね― 暑すぎて何もやる気が起きない ― そんな時は、女子会で暑気払いするのだ!ってことで、行って来ました ラーメンはムリでも・・・先月オープンした「ラーメン居酒屋 食堂ときわ」さん新店なのに何故かすでにディープ(笑) メニュ…