旅・ドライブ
・・・プチ旅の続き旅の楽しみといえば食べ物ですよね~この時ばかりは、節制も緩めて食べたいものを食べて楽しむそれが「食楽」です! 道の駅うなづきウォーキングの途中で立ち寄ったのが「道の駅うなづき」うなづきは「うんうん」の うなずきではありませ…
GWの代休をいただいたので、ふらっとドライブに出掛けました。それは旅とは言えないほどの 極々小さな現実逃避。臆病者なので大きな冒険はできないけど帰ろうと思えばすぐ帰れる場所で小さな冒険をしてきました。 本当は能登や氷見方面へ行く予定にしていた…
富山もほかぽかと暖かくなってきました。こうなってくるとお出掛けしたくてウズウズ(笑)します。「そうだ!地鉄に乗ってどこかへ行こう」 先日、帰省した時に初めて富山のローカル線「富山地方鉄道」(以下、富山では地鉄って呼びます)に乗ったんです。主…
5回目のワクチンは副反応もなく、腕の痛みもほとんどありませんでした。ワクチンを打ってから、1~2週間が抗体価が最も高いとのことなので3年ぶりの帰省。今まで大きな病気もせずに元気だった母ですが寄る年波には勝てず病が発覚してしまいました。幸い痛…
先週の土曜日。朝ご飯を食べていたら突然主人が「天気もいいし、紅葉でも見に行くか」「ちび太もドライブに行きたそうにしてるし」滅多に自分から言い出さない主人が珍しい(笑)ちび太が行きたそうにしているかは疑問ですが、出掛けることにしました。「行…
週末は快晴でした。抜けるような青空。こんな絵にかいたような晴天って北陸では貴重なのでちび太を連れてお出掛けしてきました! 目指すはスキー場富山県南砺市にある「イオックス・アローザ」というスキー場を目指します。我が家からは、1時間ちょっとぐら…
ひとりドライブの続き・・・↓ 山道をドライブして散居村を眺めた前回 www.toyamayama.comどこか涼しいところでチェアリングしたい。チェアリング一式は常に車に乗せてあります。 グーグルマップで近くの公園をチェック。到着したのは「庄川水記念公園」です…
どこかに行きたいけど、この暑さで山歩きはきついしなぁ・・・ (根性なしです ww)できれば誰とも話したくない・・・そんな時には、ひとりドライブに限ります (^o^)/ ↓ ひとりドライブは、ストレス解消に最適! www.toyamayama.com www.toyamayama.com w…
「森林セラピーロード」に認定されているウォーキングコース(哲学の道)を歩きます。さ、世のため人のためにまずは自分を整えに行きますか(笑) 森林セラピーを楽しめる「森林セラピー基地」と「セラピーロード」は、現地と都会で比較実験を行い、 癒しの…
「もうすぐ春!」なんてタイトルですが、とんでもないっ!そりゃ、この記事の日はそんな日でした。が、しかし・・・またしても、雪がぁぁぁ!いったい、今年はどうなっているのやら。今週の月曜日に春を感じたって話です(笑) 富山市上市町にある「あさひの…
飲み物とおやつを持って(子供かっ!ww)ひとりドライブに行ってきました。ひとりドライブはストレス解消の効果があるそう。cancam.jpただ、今の状況ではリスクもあるので注意が必要です。・JAFさんなどのお世話にならないよう準備は怠らないこと。 ・トイレ…
※本文中の画像の一部は「一般社団法人尾道観光協会が運営する無料尾道素材「おのみちや」さんよりお借りしました。 自粛・暑さ・糖質制限追い込みの三つ巴で家で過ごす毎日が続いています。こうなったら、頭の中で旅するしかない! 青い空、青い海、美しい島…
昨日一回目のワクチンを打ちまして発熱と腕の痛みの副反応のため皆様のブログに遊びに行けませんでした。熱は下がりましたが、まだ腕は上がりません。ブログへの訪問、遅れますことお詫び申し上げます m(_ _)m 前回の記事でクイズを出しました。 ずっと食べ…
先週の木曜日、ドライブに行ってきました。今は車の運転が大好きですが、免許取り立ての頃は運転が好きとはとても言えなかったです。 免許を取得したのは東京都調布市の教習所。仮免はあの悪名高き甲州街道です。道幅が超狭い2車線で大型車が多く、怖いのな…
今回の遠征散歩は滑川市。「なめかわ」ではなく「なめりかわ」と呼びます。富山県の東部に位置する市です。ホタルイカの漁獲量が多く、富山湾沿岸の「ホタルイカ群遊海面」は国の特別天然記念物に指定されています。また、早月川の扇状地でもあります。早月…
富山県内の新規感染者は、ここ1週間10人以下で推移しています。少し、落ち着いてきました。「感染拡大特別警報」は、昨日解除されました。警戒レベルは引き続き「ステージ2」のままなので、夜間の外出は自粛するように要請されています。 2ヵ月続けて女子会…
先週ですが、久しぶりの遠征散歩してきました!富山もいまだステージ2が解除されていません。どこか人のいない穴場はないかと探して「安田城跡」に行って来ました。何年も富山にいるのにここに来るのは初めてです。 (出典:富山市埋蔵文化財センター)安田…
倶利伽羅不動寺の山頂にある境内の食堂 「風車(かざぐるま)」さん。食べログによるとお蕎麦が変わっていて美味しいらしい。 食券機のメニュー。この他に「おでん」もありました。 なんかレトロな雰囲気。すべてセルフです。外のテントは、ご家族で食べてい…
GWは終わり、今日から通常の仕事です。結局、お天気に恵まれずひとりのトレッキングには行けませんでした。数少ない晴れた日はすべてサンタとの時間に費やせたのでそれはそれで良かったかな。そんなお天気の良かった5月3日にドライブに行ってきました。…
晴天の土曜日。 紅葉を観に ダンナさんとサンタとドライブへ。 我が家は全員ドライブ好きですが 1番好きなのはサンタです。 準備段階からすでに興奮気味(笑)目的地の有峰湖は・・・ 富山市有峰にある有峰ダムの人造湖で、一帯は県立自然公園に指定されてい…
立山黒部アルペンルートで黒部ダムに行くの続き。 黒部ダムに到着しました!黒部ダム 「放水観覧ステージ」の放水の様子です。 ここまで水しぶきが飛んでくるほどの凄い勢いと轟音に圧倒されます。この放水は期間限定なんです。 本当なら昨日の15日で終わっ…
立山黒部アルペンルートで黒部ダムに行くの続き。 室堂ターミナルからトロリーバスに乗り換え大観峰に向かいます。 乗り換えはスムーズです。 到着する乗客に合わせてトロリーバスが待ってます。トロリーバス トロリーバスって日本ではここ立山トンネルでし…
15日の木曜日にてぃか君さんからの吉報があり、あまりに嬉しくて山に登りたい心境。 天気予報をみると秋雨でぐずつく最近のお天気の中、翌日の金曜日だけぽっかりと晴れマーク。 これは、きっと「動け!」ってことなんだわと勝手に解釈しました(笑)ただ、…
ただいまバーチャル旅行中:79、80日目バーチャル旅行も島根県に突入しました! 今日までに富山県、石川県、福井県、京都府、兵庫県、鳥取県、島根県で7県目に突入です。日本中どころか世界中にいる皆さんが自分がまだ見たことがない景色を見ているんだなぁ…
ひとりドライブの続編です。 宮島峡を後にして次に向かったのは・・・ ↓ 宮島峡の2つの滝をトレッキング www.toyamayama.com 宮島神社宮島峡からほんの近いところにある「宮島神社」に来ました。 小矢部市指定天然記念物 岩抱きのけやき苔におおわれた大きな…
今回のひとりドライブはどこに行こうかいつになく悩みました。第1候補 金沢の千里浜なぎさドライブウェイを走って羽咋でラーメン、道の駅 のと千里浜でスイーツ。第2候補 里山登山から千巌渓の苔と清流で涼み、大岩山 日石寺をお参りして大岩そうめんで締…
昨日、せっかくの4連休ずっと家にいるのも辛いので夫とサンタとドライブしてきました。 明け方に出発。(雨は降っていませんでした) 行きは夫が帰りは自分が運転です。富山から糸魚川までは北陸自動車道。 道はガラガラで空いています。糸魚川から下道で松…
行田公園先週、仕事に空きができたので富山県滑川市(なめりかわし)にある「行田公園」に行ってきました。滑川市(なめりかわし)は、富山県の東部に位置します。 ホタルイカの漁獲量が多く、ほたるいかミュージアムなどの施設もあります。 行田公園は、面…
前後しますが、氷見へのドライブで1時間ほど海岸を散歩したあと、まだ時間があったので花を見に「氷見あいやまガーデン」に行きました。季節に応じて様々な花たちを1年を通して見ることができる庭園です。 ひとつの山を切り開いて造られていて、なんと44,00…
梅雨の晴れ間だった土曜日。 山歩きは最近の大雨で危険なので海へドライブに行ってきました。氷見の海岸を散歩して庭園で花を満喫、前から行きたかった中能登にあるラーメン屋さんで美味しいラーメン。 それは、また後日記事にするとして訴えたいのはグーグ…