ラーメン
車のハンドルに遊びがあるように人間も詰め込み過ぎるとどこかにしわ寄せが来ると数年前に身を持って知りました。忙しいときほど意識して「遊び」を入れるようにしています。頭の中を手っ取り早くリセットできるのが映画観賞。スマホと脳みその電源を切って…
用事を済ませての帰り、ランチは何にしようかと車を走らせていたらあるお店に異変が・・・昨年11月にオープンした「岐阜タンメン 富山店」いつも長い行列ができていたのにこの日は並んでいない!そりゃそうよね。酷暑のなか、熱々のタンメンを食べるために炎…
・・・プチ旅の続き旅の楽しみといえば食べ物ですよね~この時ばかりは、節制も緩めて食べたいものを食べて楽しむそれが「食楽」です! 道の駅うなづきウォーキングの途中で立ち寄ったのが「道の駅うなづき」うなづきは「うんうん」の うなずきではありませ…
ラーメンは身体に悪い物の代表格とされてますよね。確かに炭水化物、脂質、塩分が非常に多く含まれているうえに ビタミンやミネラルなどの野菜から取れる栄養素に著しく欠けてるからなぁ。それでもそこまでワル者扱いしなくても・・・食べ方を工夫したり、食…
昨年の秋、再び血糖値に黄色信号が・・・ずっと続けていた習慣を勝手にやめたことが原因です。 ・運動 ・食事(炭水化物や糖質を控える) ・食べる順番(野菜→肉、魚→炭水化物) ・時間をかけてゆっくり食べる ・無糖のプレーンヨーグルトに菊芋パウダーを加…
今年も雪が多そう周囲の人から挨拶がわりにそんな言葉をよく聞くようになりました。山は真っ白になってきましたが富山市内は、まだ降っていません。天気予報では今週の木曜日、金曜日が雪マーク。あぁ・・・また雪かきの日々が始まる~温暖化なのに雪が多い…
皆さんが怖いものって何ですか?怖いものの代表とされている「地震、雷、火事、おやじ」江戸時代にはあった言葉だそうですよ。怖いおやじって今では希少じゃない?今なら「地震、雷、火事、おや?G」ってとこ? ww(Gは、ジャイアンツ でも G.G.佐藤 で…
8月のチートディ(ラーメンディ)に選んだのは、初訪店となるあの有名店。ついに天下一品さんの「こってり」に挑戦してきました!というのも 味の濃いラーメンに苦手意識があるんです。ラーメンは大好きですが、富山ブラック、味噌、背油、セメント系煮干し…
お客様のPCが立て続けに調子が悪くなりその対応に追われています。どうやら、Windowsの自動更新が影響しているような・・・以前はこんなことなかったのですが、Windows10ぐらいから自動更新の不具合がたびたび発生しています。セキュリティに問題なければ…
前回の記事でクイズを出しました。 富山に初出店の名古屋名物発祥のお店で、ランチに選んだ辛くないメニューは何でしょうか? 〇〇〇〇 ヒント:サザンの曲名を略した4文字 皆さま、回答ありがとうございました。正解は・・ドゥルルル・・ジャーン!キミス…
映画を観終わって向ったのは、数ヶ月前に雪吹きすさぶ中 振られてしまったお店地元の方に人気の町中華「蔵王桃花」さん。まるでビフォー・アフターみたいな写真でしょ。この日のために雪の中で撮った写真を大事に保管していたのだ(笑) www.toyamayama.com …
大好きなラーメン屋さんが昨年末に移転&リニューアルのため休業。3月初めに新装オープンしたのですが今度はホームステイで行けませんでした。やっと、行ってきましたよ。約1年、ご無沙汰してたのね~www.toyamayama.com www.toyamayama.com さすが、開店…
やっと、外食も抵抗なくできるようになったのにこんどは天気が最悪。お天気が悪いと外に出るのもおっくうで・・・ 先週のこと。仕事で外出したついでに久しぶりの外ランチしました。外食といえば、やはりラーメンでしょ(笑)向ったのは・・・ 富山市山室に…
全国展開しているラーメンチェーン店の「らあめん花月嵐 (かげつあらし)」さん。様々な有名ラーメン店とコラボした限定メニューが楽しみなお店。遠くて行けない有名店のラーメンが味わえるのは嬉しいですよね。な~んて言ってみたものの味の冒険が苦手なので…
連休中に出掛けたのはサンタの通院のみでした。平日も朝のウォーキング以外は、ずっと家にこもっています。問題はランチ。家で美味しいラーメンは、食べれないものか。人気の袋めん「ラ王 柚子しお」に コンビニ惣菜でトッピングをプラスしてみました! 美味…
熱で寝込んでいるあいだ、何故か無性に醬油ラーメンが食べたかった。体が弱ってると豚骨や鶏白湯だとヘビー、塩だといまいち食欲に火が付かない。普段はあまり食べないけど醤油ラーメンが食べたくなるんですよね。 かといって、富山ブラックではありませんよ…
随分と間があいてしまったのですが、今月初めに食べたラーメン。30℃超えの暑い日。何故か無性に熱々のラーメンが食べたくなるんです。これは、人間の「機能」を維持するために「熱い水」と「塩」を身体が欲するらしいですね。とすれば、これは本能ってこと・…
今回の遠征散歩は滑川市。「なめかわ」ではなく「なめりかわ」と呼びます。富山県の東部に位置する市です。ホタルイカの漁獲量が多く、富山湾沿岸の「ホタルイカ群遊海面」は国の特別天然記念物に指定されています。また、早月川の扇状地でもあります。早月…
遠征散歩から向ったのは、「中華そば つぼみ」さん。ミシュランガイド北陸2021特別版で、ビブグルマンの評価を受けてとうとうミシュランに載っちゃいました。ただでさえ行列のできるお店だったのにますます行きづらくなりそうで複雑。到着したのは開店15分…
トレッキングは、思いのほか暑かった。こんな時は、胃袋に優しいラーメンが食べたい!わたしがラーメンを選ぶ基準のひとつに「あと味」があります。胸やけしない、すっきりとしたラーメンが好き。 そんな、すっきりとしたラーメンといえば・・・ 「支那そば…
トレッキング後の腹ペコを満たしてくれるのは、やっぱりコレですよね。頼成の森から車で 20分のこちらに直行です。 博多ラーメンの巨大ブランドとしておなじみの「一風堂 富山店」 メニューはこちら 大きく分けて3種類。・基本の博多ラーメン、一風堂原点の…
自然のパワーを充電して絶好調ですが、胃袋は空っぽ(笑)そんな時はやっぱりラーメンなんですよね。頼成の森から車で 15分のこちらに直行です。 「らーめん 楓」さん。行列のできる人気店ですが、コロナの影響か最近は行列も短め。団体客が減って、1人客が…
超久しぶりのラーメン記事で緊張してます(笑)実は、富山アラートが発令される前の去年暮れに新店ラーメン屋さんを2店。その後も、テイクアウトでお店のラーメンを何軒か食べておりました。記事にするにはイマイチでしたので・・・美味しいラーメンを見つ…
きのうは、富山市の中心市街地を散歩しました。 天気も良かったので本当なら山に行きたいところですが最近の頻繁な熊出没にビビってやめました。 しかも、川を使って移動しているらしく海も安全ではないとニュースで言っていました。 そしたら中心街しかない…
氷見遠征散歩の最大の目的はこのラーメン屋さん。↓ つい数日前にわんふる (id:wankofruits)さんもいらしています。 https://www.kanazawaramen.com/entry/2020/10/23/132112www.kanazawaramen.com予定では、海浜植物園で時間をつぶしてお昼時を避けるはずで…
わんふる (id:wankofruits) さんの記事を拝見して、たまらず行ってきました。 ↓ これ見てその日のうちに行ってしまいました(笑) www.kanazawaramen.com向かったのは「ラーメン一心」さん。 無化調・無添加で国産小麦の自家製麵とこだわりの詰まったお店。 …
パン作りの記事で輸入小麦の危険性について書きました。 ラーメンの麵も小麦から作られてます。 最近では国産小麦の香りやもちもちとした食感が優れていることからラーメン店も国産小麦の麵を扱っているお店が増えてきました。↓ 輸入小麦の危険性については…
秋になり涼しくなってくると一層ラーメンが美味しく感じられる季節。 富山と言えば「富山ブラック」と言われる真っ黒の醤油ラーメンが有名ですが実はしょっぱすぎて苦手なんです。 あっさり醤油ラーメンが食べたくてやってきたのは・・・ 富山の老舗の「ラー…
台風もなんとか過ぎ去ってくれましたね。 台風被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。富山は雨、風は無かったもののフェーン現象による気温上昇が続き、もの凄い暑さでした。 日中は外に出ると危険を感じます。 外回りのお仕事をされている方は大変…
記事が前後してしまいましたが、先週のひとりドライブの最後の〆を飾るのはやはりコレ。 前から来てみたかったお店です。 「自家製麺らーめん てしお」さん。↓ みいこさんも行かれています。 toyama-miiko.com ↓ わんふるさんも行かれています。 www.kanazaw…