おうちごはん
映画やドラマの食べるシーンって美味しそうですよね。クレイマークレイマーでダスティン・ホフマンが息子と一緒に作っていたフレンチトースト。あれを真似して作り、食べた時に世の中にこんなに美味しいものがあるのかと感動しましたよ(笑) 無器用な父親が…
GWも終わってしまいましたね。結局、何したわけでもなくだらだらと過ごしてしまいました。完全に腑抜けモード(笑)今日から、気を引き締めてと思っていましたがそう簡単には切り替えられず・・・まだまだ、腑抜けモードが抜け切れていません。まずは、だ…
GW真っただ中ですね。皆さん、楽しんでますか ! (^o^)/うちは「ドッグランに行く」くらいしか予定ない…(笑) それでは、恒例のダンナ飯です。ゆかちん飯は相変わらずKDです ( ̄▽ ̄;)アハハ… ダンナ飯 ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯の…
明日から4月。富山では、明日から最も低い「ステージ1」に引き下げられることが発表されました。感染者数はそんなに減少しているわけではありませんが、入院者数の減少と重症が懸念される方への3回目のワクチン接種が8割がた完了したことによるものだそ…
3回目ワクチンなんだけどね。主人とわたし、接種券が届いたのは一週間以上の開きがあったのに予約したら連日になってしまったのです。「なんとかなるさ」と深く考えずワクチンに臨みました。まずは主人が・・・副反応でダウン。「夕飯はお惣菜買ってきて」…
エンタメ紹介記事を予定しておりましたが、先にこちらを・・・小鉄ん (id:kawaii-handmade)さんから任命を受けました!(^-^)ゝキリッ✧「はてなブロガーしりとり」です。はてなの皆さんと遊ぶ、こういったイベントは楽しいですね。kawaii-handmade.hatenablog.co…
今日で2月が終わりですね。28日と短いせいか、なんだか早い。なんで2月だけ短いのかな?他の31日ある月から分けてもらえば良かったのに・・・いや、みんな一緒より個性があっていい! それでは、恒例のダンナ飯です。今月も肉ばかりになってしまった。魚…
ここ数日の雪は、かなりの量でした。おかげで腰が死んだ ( ̄  ̄;)雪かきの回数から言えば、今年は富山に来てからダントツ1位。うって変わり、今日は久しぶりの晴れ。これで、春になるといいな。 雪とコロナ禍ですっかり巣ごもり生活が定着していますよ。そ…
3連休終わってしまいましたね。皆さんはどうお過ごしでしたか?オリンピック三昧だったかな?わたしはといえば、ほぼ仕事しておりました。休日のほうが、雑音がなくてはかどるんですよね。 今日は代休をいただきました。快晴とまではいかないものの富山では…
お年賀にいただいた「加積(かづみ)リンゴ」。この加積リンゴは魚津リンゴとも呼ばれ、富山県の魚津市で100年以上の歴史があるそう。加積(かづみ)というのは魚津市の地名。 富山県でリンゴってあまり知られてないよね。富山県内でも知らない人多いと思う…
www.toyamayama.comwww.toyamayama.com今まで、何かに混ぜて焼くことで存在をごまかして食べるしかなかったオートミール。いいかげん他の食べ方を考えださないと消費できない!あの茶色っぽい見た目さえ気にしなければ、モチモチとした食感は悪くない。なら…
主人が、検査入院で不在。一年前に心筋梗塞でステント治療をしているのでその経過検査です。結果は、経過良好で問題なしとのことでした d(∀) 主人がいないとやることがテンコ盛りでわやわや ww(わやわやとは、富山弁で「ぐちゃぐちゃ」とか「めちゃくちゃ…
www.toyamayama.comwww.toyamayama.comローソン、セブン ときたので最後は「ファミマ de ロカボ」。我が家の近辺にはこの3社のコンビニしかないのです。おまけにケンタでもロカボしました! ファミリーマートカレーとナンもどきナンが食べたくなったので糖…
先月、「ローソン de ロカボ」の記事を書いたので公平を期すために今回はセブンイレブンさんで考えたロカボメニューです。www.toyamayama.com ・海老チリソース 321円(税込) ・蒸しサラダ豆 108円(税込) ・旬野菜ズッキーニのサラダ 183円(税込) 海老…
人気のオートミール。具体的な効能を調べてみたら・・・ 便秘解消 免疫力アップ 肌荒れ改善 糖尿病予防 肥満予防 骨粗しょう症予防 貧血予防 脳卒中予防 心疾患予防 高血圧予防 がん予防 こんなにあるんですよ!(@_@)これは人気出るわ。特に免疫力アップは今…
オリンピックに気を取られてるけど、新規感染者数がすごいことになってますね。富山もついに3回目の富山アラートが発令されました。このままいくとまた「ステージ2」に引き上げられそう。 糖質制限中のコンビニランチ。お弁当類や主食系は控えるとなるとい…
今月、たびたび記事にしていた糖質制限。これを始めたのは、「HbA1c」を自分で調べたからなんです。血糖値を気にしていたんですが「HbA1c」の数値が高いことが問題だと知りました。いろいろ、ググって調べてたら怖くなっちゃって・・・ そもそも、HbA1c(ヘ…
www.toyamayama.comひとり飯の期間、見栄を張っていかにもずっと自炊していたような記事を書きました。実は冷凍食品や缶詰に多いに助けていただいておりました (〃∇〃)ゞテヘッそして、せっかくなので再びの糖質制限。夕食は、たんぱく質と野菜のみ。 セブンイ…
糖質制限は解除しましたが、まだ制限中の記事が残っていました。今回、やってみて思ったのは糖質制限では痩せないということ。人によって違うのでしょうが、わたしにはあまり効果は見られませんでした。目的は血糖値を下げることでしたからね。ついでにダイ…
勝手にシリーズ化(笑)しています。毎月3日は、前月にポチったものをレポート。 なんですが・・・ 珍しくなにもポチりませんでした!ポチるといえば、定番のスイーツ類をまったく食べなくなりましたからね。今月、血液を採取したらもうどうあがいても結果…
www.toyamayama.com 先日、怖ろしい形状のライ麦パンを作り出しました。あまりにいびつだし、あまりに固い・・・でも、根性で食べましたよ! そのままでは、いくらなんでも食べれないのでいろいろアレンジしてみました。まずは定番クリームチーズ。これさえ…
早いものであと数日で3月も終わります。そこで、今月の「コンビニめし」をまとめて紹介。今月といっても前半のみなんです。なぜなら後半は、「甘い物+グルテン」断ち を始めました。甘い物を断てば血糖値を抑えられると勝手に思い込んでいたんですが皆さん…
富山県の新型コロナ発生状況今日の富山の新規感染者は 1人 現在の感染者数は 19人 富山アラート発令中 Stage1 (散発的発生)適用中 Stage2 (次第にふえている) Stage3 (急激にふえている) Stage4 (爆発的にふえている) 「Stage1」になりました!今…
富山県の新型コロナ発生状況今日の富山の新規感染者は 1人 現在の感染者数は 24人 富山アラート発令中 Stage1 (散発的発生) Stage2 (次第にふえている)適用中 Stage3 (急激にふえている) Stage4 (爆発的にふえている) 一時のピークからは、ずいぶ…
富山も毎日、新規感染者が増えています。お正月にダンナさんと話し合って、新規の感染者が減少傾向になるまでは外食はやめようということになりました。うちは零細企業なので、1人でも感染者を出したら立ち行かなくなってしまいますからね。現在進行中の仕…
ファミマで買い出ししてきました。 セブンイレブン、ローソンとコンビニ飯シリーズをやってきたので当然、ファミマもやらないとね。 まず、朝食前の背徳のスイーツから・・・ フルーツパイ(ブルーベリー&フロマージュクリーム) 140円(税込) このシリーズ…
既に体のほとんどはコンビニ飯で構成されつつあります! ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ そろそろ、こってりラーメンが食べたくなってきました。セブンさんの冷凍「胡麻が濃厚な担々麺」税込321円 辛いのは苦手だけど「極辛」とか「辛い!」とかの表記がないので大丈夫で…
やっと富山でもUber Eats(ウーバーイーツ)が始まりました! さて我が家も利用できるのか・・・ ぎっりぎり配達エリアに入ってる! ホント、ぎっりぎりです。 一歩、外に出たらエリア外。店舗(メニュー)がまだ少ないですね。 車でチャッチャっと行って買…
セブンイレブンで仕入れた「とみ田 冷凍つけ麺」を食べてみました。 価格は429円(税込)。 セブンの冷凍食品の中ではちょっとお高めですね。うわ!作り方の文字数多い! なぜか食べ物になると「美味しく食べよう」とする気持ちが強すぎて手際が悪くなる傾向…
外出大好き。 外食大好き。 なのに外出自粛。天気が悪く山にもいけない。いいですよ。 こうなったら思いっきりジャンクしてやる!セブンイレブンでジャンクレンジでフライドポテト 税込138円ジャンクといえばやはりフライドポテトでしょう。 袋のままレンチ…