ちび太
やっとエアコンのいらない季節になりましたね いやー長かったー 6月ぐらいからだから、1年の3分の1は冷房頼みだったわけか 異常よね 飲み屋街を徘徊するのが大好きな私たちも さすがに熱帯夜の中、出歩く気になれず 近場の避難所的なお店で8月の女子会は…
※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング 2025年製作/169分/G/アメリカ タイトルに"ファイナル"なんて入っていたら観ないわけにはいかない 本当にこれで終わりなのだろうか? そのへんはあいまい…
久しぶりの女子会レポでございます 今回は、3月と4月の女子会をまとめてアップします ゆるゆるブログ生活のため、記事が貯まる一方となっております そのうちまとめてドーンなんてこともあるかも(笑) 3月の女子会 居酒屋 二代目 丸一 牛すじと大根(ピ…
朝起きたら絶好のドライブ日和 かねてより行きたかった「氷見」へ行く事に・・・ 能登半島地震後はのんきにドライブなんてと 行くのをためらっておりました でも、本当は現地へ出向くことが大切なんですよね 『復興のあと押しはまず知ることから』だそうです 富…
朝の散歩で見た犬山城は山の上にあったので ハードな道のりを覚悟していましたが ふたつの神社を経由したおかげで あまり傾斜を意識せず山頂の犬山城に辿りつきました 三光稲荷神社 まず一つ目の「三光稲荷神社」こちらは縁結びで有名らしいです カップルや…
今年最初の女子会富山市上本町にあるお洒落なおでん屋「飛騨」さんカウンターだけの小さなお店は、女性客で溢れていました無口でイケメンのおにいさんたち(男性スタッフ)の影響?(笑) なんとBGMは、レナードコーエンですよわたし達がいつも行く飲み屋と…
残すところ今年もあとわずか今年一年を振り返ってみました2024年最後の記事とさせていただきます ひとり旅驚異的なアクティブさで旅行やグルメを楽しんでいらっしゃるブロ友さんにはまったく及びませんがわたしにしては、アクティブな1年でした念願のひとり…
やっと9月に入りましたね皆さんがお住まいの地域は少しは涼しくなりましたか?富山は日中の日差しは相変わらず強烈ですが朝晩はずいぶん秋めいてきました今年の8月は、まるで灼熱地獄でしたよね最近は暑さも雨も風も雷もすべてが極端すぎて「〇〇年に一度…
3連休、いかがお過ごしだったでしょうか?北陸地方は雨が降ったり止んだりで気温は低いものの湿気がひどくジメジメベタベタの不快指数MAXとなっておりますそんな3連休の出来事をざっと・・・ 回数制限か?寝室のエアコンがピタリと止まった電源を抜いた…
新緑の季節ですねGW中の富山は、穏やかな晴天の日が多かったです暑くもなく寒くもないなんて最近ではそうそうあることじゃない特に大きなイベントもありませんでしたがそれなりに・・・ 主役は君だ!GW中は、ちび太中心にまわっていた我が家毎日のように…
久しぶりの映画館仕事にやっと終着点が見えてきて、映画を観る余裕が生まれましたスカッとしたアクション映画か笑えるコメディ映画を探したのですがこれといって観たいと思う映画がない・・・でもって、選んだのが正反対のこの映画(笑) ハンカチをお忘れなく※…
半年待ちました昨年9月に発売された伊坂幸太郎氏の新作「トリプルセブン」速攻で図書館に予約を入れましたが時すでに遅しで 60人待ち。やっと順番が回ってきました。あと2年はかかると踏んでいたのですが、どうやらあまりの人気で貸出冊数を増やしてくれた…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。皆さん、お正月はゆっくりと過ごされましたでしょうか?雪かきがなくて穏やかなお正月だわ~なんて言っていた矢先に起きた元旦の能登半島地震。今まで経験したことのない大きな揺れと度重…
数日前から左足のすねにジンジン、ヒリヒリとした痛みがあり歩くのもやっと。放置していたら、土踏まずからくるぶしぐらいまで内出血で青ムラサキに変色してきました。まるでゾンビのようになった無気味な足。あまりにもおぞましいので写真は撮っていません…
やっとひと山越えて落ち着いてきました。結局、まるまる1カ月はインボイスに振り回されましたよ。さぁ、遊ぶぞーと思ったら今度はクマ。ちび太といつも散歩に行っている常願寺川公園付近でも目撃されています。怖ろしいのでどこにも行けず・・・楽しみと言え…
この暑さで「一歩も外に出たくない病」にかかってしまいました。たまに外でランチすることでストレス解消していたのに外に出ること自体がストレス・・・どんなに暑くても食べ物の欲求には勝てずにホイホイ出掛けていた昨年までとは違って今年の暑さは度を越…
先週、総合病院の脳神経外科に行ってきました。年に1度の経過報告とMRIの予約。長時間待たされて、先生とは一言二言話しただけです。なんか疲れてぐったり。病院へ行くと生気を吸い取られるような虚脱感に見舞われることありませんか?これは生気を取り戻さ…
冬の間は、キャベツとジャガイモのスープで凌いでいた低糖質ランチでしたがさすがに煮込むスープは 暑くてムリ。かといって、ビシソワーズなんて作れないし・・・簡単に出来る冷たい低糖質ランチをあれこれ試してみました。その中でイケた(笑)ものです。 カル…
ゴールド免許消失事件のショックから立ち直れず主人の顔を見るとムカムカと腹が立つ (根に持つタイプ 笑)これはバランスをとる必要があると高級店でひとりランチしてきました。 ゴールド免許消失事件のいきさつは、こちらをご覧下さい。 さらば、ゴールド免…
「衝動買いは ダメ」と自分に言い聞かせてはいるのですがつい忘れて というか 我慢できなくて買ってしまうことがよくあります。確率的には失敗のほうが多いかな。でも、ごくたまにヒットがあるからやめられないのよ~ アタリ 甲の高さで調節できるサンダル 7…
ただいまー(^o^)/GWに仕事してるなんて悲しいけど、雑音がないのでそのぶん集中は出来たかな。とはいえ、暗く深い洞穴に 薄い光が差し込んだ程度ですけど(笑)主人が家にいてくれるのでちび太の心配をしなくて済むのも大きいです。楽しみといえば近くの公…
今回の居酒屋さんは「富山さかな処 みのり家」さん。富山市総曲輪のグランドプラザ向かいというとってもわかりやすい場所にあるお店です。 いい感じの店構に、店内は木と竹の組合せで風情のあるカウンター。奥行きのある造りで1Fはカウンターのみ。2F3…
居間でちび太とおもちゃの取り合いで遊んでいたら台所が妙に騒がしい。ガタガタゴソゴソと何かを探しては「あれ?」とか「うーん」と主人の声が・・・ わたし「どうしたの?」ダンナ「今晩は天ぷらなんだけど油がない」わたし「買い置きがあったでしょ」ダンナ…
www.toyamayama.com www.toyamayama.com先々月は割烹、先月は魚介バルとわたしたちらしくない(笑)お店が続いておりましたが いよいよ本領発揮でございます。炉端ですよ。「とらまる」ですよ。すばらしいネーミング(笑) さて何を食べようか・・・「炉端 …
やりたいことが多過ぎてオーバーフローぎみです。やりたいと思ったら、なんでも手を付けちゃうのがいけないのよね。いつもそれでアップアップになっているような・・・まず、読書にハマってるでしょ(伊坂幸太郎ではありません)映画館で観たいと思う映画が数本…
TOHOのシネマイレージに入会すると 6回観たら1回無料になります。その1回無料特典を使って観た映画は「仕掛人・藤枝梅安」。 時代劇好きなんです。しかも悪物をバッタバッタとやっつける勧善懲悪ものが(笑)祖母が西部劇と時代劇が大好きな人で幼い頃よく…
一応女子会ですからね。たまには、それらしいお店も挟んでおかないと完全にオヤジ化しそうなので…(笑)新年会はこのお店「割烹 本田」さん。 このお店は、女子会でも何度か使わせていただいておりますがそれ以外にも仕事関係のお客さんを連れてきたり、ひと…
おぉ!雲ひとつない晴天! そんなに驚くこと?って思いますよね。雲ひとつない空なんてもう最後に見たのはいつだったろうと思うくらい久しぶりなんですよ。この季節は特に曇天が多く、雨や雪が降る富山県。それが、先週の数日は快晴の日が続きました。が、し…
今年最後の締めくくり記事はやはり「ダンナ飯」です。いろいろありましたが「ダンナ飯」には助けられました。わたしのパワーの源。この調子で来年もよろしくお願い致します(笑) ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯のことです。 作り方・食材な…
今年も雪が多そう周囲の人から挨拶がわりにそんな言葉をよく聞くようになりました。山は真っ白になってきましたが富山市内は、まだ降っていません。天気予報では今週の木曜日、金曜日が雪マーク。あぁ・・・また雪かきの日々が始まる~温暖化なのに雪が多い…