スイーツ
やっとエアコンのいらない季節になりましたね いやー長かったー 6月ぐらいからだから、1年の3分の1は冷房頼みだったわけか 異常よね 飲み屋街を徘徊するのが大好きな私たちも さすがに熱帯夜の中、出歩く気になれず 近場の避難所的なお店で8月の女子会は…
6月、7月の女子会です 肉だらけやないかいっ! 富山と言えば海鮮やろっ! と ツッコまれそうですが 夏はどうしても海鮮には足が向かないのよね~ 富山の海鮮を楽しみにしている方は いましばらく涼しくなるまでお待ちくださいませ(笑) 6月の女子会 総曲…
MUJIパトの戦利品毎日暑い日が続きますね 体調を崩されたりしていませんか? やっと7月が終わろうとしているのよね 夏の本番はまだこれからってこと? まだまだ続く暑すぎる夏を なんとか乗り切るためのグッズを 手に入れるべく MUJIパト へ 最近、富山では…
旅に求めるものは人それぞれ 観光、グルメ、温泉、学び、リフレッシュ、癒し、スピリチュアル・・・ わたしは何だろうと胸に手をあててみる やっぱ、これだな "ぐうたら"(笑) そんな 頑張らない旅 の3カ条 ・移動は極力短距離にするため目的地は絞ること …
"ぐうたら旅"に徹することに決めたら 旅の方向性が見えてきた(笑) 外歩きはやめて屋内スポットを巡ることに こういう方向転換が自由にできるところもひとり旅のいいところよね 岐阜市歴史博物館 岐阜公園の中にある博物館 「お江戸ブックワールド」とい…
飲食店が立ち並ぶ総曲輪の路地を 縫うように歩いて居酒屋へ向かう途中のこと モクモクと一軒の居酒屋から煙が・・・ みるみるあたり一面真っ白になり視界がなくなるすると周りの飲食店から消火器を持った人が 続々と現れてただちに消火していました 飲み屋街…
久しぶりの女子会レポでございます 今回は、3月と4月の女子会をまとめてアップします ゆるゆるブログ生活のため、記事が貯まる一方となっております そのうちまとめてドーンなんてこともあるかも(笑) 3月の女子会 居酒屋 二代目 丸一 牛すじと大根(ピ…
朝起きたら絶好のドライブ日和 かねてより行きたかった「氷見」へ行く事に・・・ 能登半島地震後はのんきにドライブなんてと 行くのをためらっておりました でも、本当は現地へ出向くことが大切なんですよね 『復興のあと押しはまず知ることから』だそうです 富…
ブロ友さんの記事を読んでいて 何かのスイッチが入ることありませんか?↓ 原因は、うめじろう (id:a-jyanaika)さんのこの記事ですよ 度重なる饅頭攻撃に完全に饅頭スイッチがオン いてもたってもいられないほど饅頭が食べたい・・・ おそるべし饅頭の感染力(笑…
ゆるっとひとり旅に「寄り道」はつきもの どちらかといえば観光よりも寄り道に重きを置いているふしも・・・ そして、富山に出店していないお店を見つけたりすると 寄らずにはいられなくなる(笑) ミニストップ名古屋をウロウロしていたら「ミニストップ」が目…
今年最初の女子会富山市上本町にあるお洒落なおでん屋「飛騨」さんカウンターだけの小さなお店は、女性客で溢れていました無口でイケメンのおにいさんたち(男性スタッフ)の影響?(笑) なんとBGMは、レナードコーエンですよわたし達がいつも行く飲み屋と…
とうとう相棒ジムニーを手放すことになりまして只今、新しい車の納車待ちでございますその間、代車をお借りして使わせて頂いているのですが長い事、原始的な車に乗っていたせいでまるで浦島太郎にでもなったような感覚に陥っています車に乗るのにもエンジン…
「自分は今、何が食べたいのか」自問自答を繰り返すかつや の カツ丼 天下一品 の こってりラーチャー 分厚いパテ の ハンバーガーどれも捨てがたいが、今一番食べたいのは松本旅で食べたアレ・・・牛乳パンだ!www.toyamayama.com ふっわふわのパンを求めて…
富山駅構内のベンチ現在、富山県では「寿司といえば、富山」ブランディングプロジェクトの活動をしているブランディングとはブランドを作り、世間に浸透させる活動2032年には「寿司といえば、富山」が常識になるのを目指しているそうだうどん県香川を意識し…
やっと紅葉したかと思えば、もうすぐ冬ですね雪さえ降らなければ冬の富山は好き海の幸は美味しくなるし冠雪した立山連峰は美しいしそして、赤ちょうちんに温もりを感じられるから(笑) 人知れずロケに使われる店 富山市桜木町にある「炉端焼き 浜っ子」さん…
今年もあと2か月めっきり涼しくなりましたよね我が家は、かなり前からコタツのお世話になっておりますコタツ好きのダンナが ちょっと寒くなるとコタツコタツってうるさいのよ(笑) 時間調正女子会の前に富山大和で北海道展が開催されていると知り、ちょっ…
松本旅もいよいよ最後の記事となりましたここまでおつきあいいただき誠にありがとうございますめぼしい観光もせずにただただ食べてばかりの旅ですが最後までその姿勢はブレませんので あしからず(笑) ドットの集合体 松本美術館にある屋外オブジェチェック…
松本駅に到着!まずは松本城を目指して歩き出すこの町はぶらぶらと街歩きするのに向いていますねいい具合に繁華街と自然が融合していますPARCO(残念ながら来年2月に閉店)もあれば町の中心に流れる清らかな女鳥羽川(めとばがわ)には水鳥が遊び、緑も多い…
太田口通りにある「なにわ飯店」さんのメニュー今月の女子会は「町中華」と決めていましたところが「昼間は営業していますが夜の営業はやめました」と複数のお店にふられてしまいましたかと思えば高級中華にシフトされてコースのみになっていたり・・・それはわ…
ひとり旅の乗車券を受け取りに富山駅に行って来ましたあいかわらず「みどりの窓口」は混んでるなぁ今日は比較的空いているほうでも、ひとりに長時間割くことが多いので並ぶとなると長時間になるんですよね 今回は単純な路線なので「えきネット」で予約しまし…
友「どこ行く?」ゆ「暑いから歩きたくない」友「じゃ、あそこだね」ゆ「うん、我らの避難所ウアルツへゴー!」友「ゆかちん、ウアルツじゃなくてウルワツだよ」ゆ「え-!最初からずーっと間違えとった」 大変申し訳ございません何度も伺っているのに前の記…
昆布おはぎ富山のご当地スーパー「アルビス」で見つけた昆布おはぎおはぎなのにあんこが見えない半分に切ってみた かなり無気味な絵になってしまったお味は強烈な昆布の風味であんこが完全に負けています(笑)あんこより昆布って人におすすめです (そんな…
昨今では、多くの天文学者の見識が地球外生命体はいるのか?いないのか?からいつ見つけられるか?にシフトしているそうですなんとか自分が生きているうちに見つかってほしいだけど人類が月に降り立ってから50年人類は今、胸を張って宇宙の一員と名乗れるの…
尋常じゃない暑い日続きますね― 暑すぎて何もやる気が起きない ― そんな時は、女子会で暑気払いするのだ!ってことで、行って来ました ラーメンはムリでも・・・先月オープンした「ラーメン居酒屋 食堂ときわ」さん新店なのに何故かすでにディープ(笑) メニュ…
毎日、暑いですね夏になると食べたくなるのが「焼き鳥」低脂肪、低カロリーなのに高タンパクさらにビタミンB1・B2を多く含む焼き鳥は夏バテ防止にはもってこいだそうです身体が暑さに負けないように欲しているに違いないもちろん素直に従います(笑) 禁…
2日目朝方は薄曇りでしたが雨女にしては珍しくすっきりと晴れました「これは天守閣日和!」と意気揚々と彦根城へ ひこにゃんのスケジュールが貼りだされてる!さすがゆるキャラ界のスターだわ入場料はそれぞれ見学したい場所によって異なりますがひこにゃん…
残念ながら既に滋賀県を離れてしまわれましたが滋賀県を代表するブロガー うめじろう (id:a-jyanaika)さん自らをスイーツザムライと名乗る大のスイーツ好きそんなうめじろうさん紹介のこのお店にどうしても行ってみたかったんですa-jyanaika.hatenablog.com …
台風すごかったですね皆様、被害などなかったでしょうか?そんな大荒れの日にまたしても女子会でしたよりにもよって台風1号って・・・いいかげんここまでくると笑えてくるわ 友人から LINE でこんな写真が送られてきた 友「こんな店見つけたけど行く?」友「台…
滋賀県と言えば … 琵琶湖その面積は滋賀県の約6分の1を占めているというからどんだけ大きいのか 初めはね自転車を借りて琵琶湖一周、なんて考えていたんですそんな甘いもんじゃなかった琵琶湖一周するには、3日はみないとダメみたい琵琶湖は、もはや海だわ…
さて、チートディは何を食べようか・・・旅行前なので出費はなるべく抑えたいそれならばと向った先はマクドナルド悪魔に身を任せて、恍惚感と背徳感に溺れてきました 正しい食べ方 熱々フレンチフライポテトx冷たいソフトツイストマクドナルドのソフトツイ…