遠征散歩の途中で立ち寄った和菓子屋さん。和菓子屋さん探しは遠征散歩の楽しみのひとつです。 「富山不破福寿堂」 昭和三十五年創業 高岡本家より分家し独立営業 富山銘菓「鹿の子餅」一筋に 富山の立山連峰に舞い落ち、積もっては消える淡雪… その化身のよ…
大九州展に行くダンナさんは基本、おタクなので出歩くのがあまり好きではありません。そんな彼が「九州展に行きたい」と言ったのでびっくり!博多出身なので、故郷が懐かしいのでしょうね。きりっ!と言い放つダンナさんがいつになく、ま、まぶしい(笑) そ…
先日の遠征散歩の続き・・・ www.toyamayama.com富山の怪談「早百合伝説」の地を離れ、次に向かったのが「富山不破福寿堂」さん。和菓子屋さん探しは遠征散歩の楽しみのひとつです。おみやげ(といっても自分へのですがww)に このお店の看板和菓子を購入。…
ステージ1に移行した月曜日。女友達と2人で新年会をしました。今年になって初めての外食です。例によって人が出てくる前の夕方スタート。向ったのは・・・富山市総曲輪の会乃風(あいのかぜ)総曲輪本店。 会乃風(あいのかぜ)総曲輪本店 住所:富山県富山…
富山県の新型コロナ発生状況今日の富山の新規感染者は 1人 現在の感染者数は 19人 富山アラート発令中 Stage1 (散発的発生)適用中 Stage2 (次第にふえている) Stage3 (急激にふえている) Stage4 (爆発的にふえている) 「Stage1」になりました!今…
お題、この1年どんな思いを抱いていたか・・・それはもう、あれしかないですよ、コ・ロ・ナ。コロナ発生から1年なんですね。 ぼやきたいところですが、それだとコロナに負けているような。 こんな表題、不謹慎だとは思いますが・・・意外にも、コロナ禍の…
2月6日の土曜日は、久しぶり快晴だったのでに遠征散歩に行ってきました。富山市磯部町にある富山縣護国神社周辺を散策します。 お散歩コース①富山縣護国神社(駐車場) ②富山縣護国神社お参り ③早百合観音祠堂 ④磯部の一本榎 ⑤富山不破福寿堂 ⑥グランドプラ…
富山県の新型コロナ発生状況今日の富山の新規感染者は 1人 現在の感染者数は 24人 富山アラート発令中 Stage1 (散発的発生) Stage2 (次第にふえている)適用中 Stage3 (急激にふえている) Stage4 (爆発的にふえている) 一時のピークからは、ずいぶ…
※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 監督:レジス・ロワンサル キャスト:ランベール・ウィルソン、オルガ・キュリレンコ、リッカルド・スカマルチョ他 公開年:2019年製作 製作国:フランス・ベルギー合作昨年、公開されていたこの映画。映画館で観…
アドセンス申請のためにGoogleフォームで簡単に作った「お問い合わせフォーム」なのですが、最近テストしたところ送信してもメールが入ってこないことが判明しました。この度「お問い合わせフォーム」を自作し、現在は機能しております。万が一、お問い合わ…
富山県の新型コロナ発生状況今日の富山の新規感染者は 2人 現在の感染者数は 33人 富山アラート発令中 Stage1 (散発的発生) Stage2 (次第にふえている)適用中 Stage3 (急激にふえている) Stage4 (爆発的にふえている) 一時のピークからはずいぶん…
恵方巻き昨日は、節分でしたね。富山駅構内にある「すし玉」さんの前を通りかかったらこんなチラシが・・・ 幸運の7つの具、あなご・いくら・マグロ・エビ・イカ・玉子・きゅうりが入っている「招福海鮮巻」。2本購入。今年もしっかり恵方(南南東)を向い…
毎月1日に最近聴いている洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 「ビルボード」とは日本で言う「オリコン」みたいなもので現在…
「当然、好きでしょ」っていうものが苦手っていうことありませんか?言いづらくて、かたみがせまいってことも・・・先日、ラーメンが好きなのに味噌ラーメンが苦手とカミングアウトしました。実は他にもありまして。。。 それは、夢の国「ディズニーランド」…
初詣に富山市の中心街に訪れた日。総曲輪ベースに出店されている「もちもなか源七」さんに寄りました。ゴリさん(id:kagenogori)の情報では旅番組で南野陽子ちゃんが食レポしていたとか(笑) 富山で350年以上前から食べられてきた郷土料理「芋かいもち」を使…
やっと、初詣行ってきましたよ~。なるべく人のいない神社はどこかずっと考えていました。 そして思いついたのがここ、富山中教院神社。富山市の中心部にある総曲輪の中央通り商店街の中にある神社です。こんな街中じゃ人がいるのでは?って思うでしょ。とこ…
封印したい苦い経験の話です。今年は自分のそんな部分と向き合おうと決めました。喉に刺さった魚の小骨のように心の片隅に引っかかっているわだかまり。それに目をつむって見ないようにしていると心が徐々に蝕まれていくように感じたからです。自由で自然体…
冷凍保存していたお餅が底をつきました。またまた、もちつき機の出番です。前回はつきたて餅で「ぜんざい」と「きな粉もち黒蜜かけ」を作りました。 www.toyamayama.com 今回は、新しいメニューに挑戦です。挑戦って言っても所詮ワタクシが作るのですから超…
あれは何だったのか、理解に苦しむことがありました。皆さんならこんな時、どうしますか? サンタとの散歩での出来事。人通りのない住宅地の中の道路です。雪のため、ただでさえ広くない道は車がやっと1台通れるぐらいの細い道になっています。両脇には雪か…
大雪で閉じこもり生活を強いられた数日。日頃の食いしん坊が功を奏しました。ストックしてあった無印のレトルト。一気に食べ尽くしました(笑) トマトのキーマ素材を生かしたカレー トマトのキーマ 350円(税込)辛さは 2唐辛子(無印は5段階の唐辛子マー…
富山もやっといつもの日常が戻りつつあります。あの無残なジムニーを4時間かけて救出し、スーパーへ買い出しに・・・道路はところどころ大きな雪の穴があいてボッコボコです。ところどころで車が穴から出られなくなってスタックしています。こんな時こそ、…
ここ数年は雪が少なく「豪雪って聞いていたけどたいしたことないじゃん」とたかを括っておりました。本気で降ったら凄い凄い!みるみる積もり窓から外を見るたびに「えー!!」と驚くばかり。 kagenogoriさん(id:kagenogori)、ご心配ありがとうございます! …
昨日は酷い強風でした。会社の玄関のドアが風に煽られた結果、蝶番が伸びてしまい歪んでしまいました。今日、業者さんが来てくれる事になってますがいくらぐらいかかるのか。火災保険が適用されるといいのですが・・・ そして一夜明けるとこの大雪。女性だと…
富山も毎日、新規感染者が増えています。お正月にダンナさんと話し合って、新規の感染者が減少傾向になるまでは外食はやめようということになりました。うちは零細企業なので、1人でも感染者を出したら立ち行かなくなってしまいますからね。現在進行中の仕…
ペンギン侍さん (id:ysnyn658)から年賀状が届きました! カッコいいので会社のデスクに飾りました(笑) お返しの年賀状今日、送りましたからね。 ・・・あまりにも ちゃちいやつ(笑) それでは本題の 今月のスポットライトーーー!!! 先月のスポットライ…
雨晴海岸の日の出(富山県高岡市) 去年の目標はクリアできぬまま終わりました。今年に持ち越すのが普通なのかもしれませんが少し意識に変化があります。去年は出来なかったことに挑戦したいという気持ちが強く、目標は「頑張ろう!」「やってみよう!」とい…
本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m 5.5寸 2段重 10,800円(税込)今年のおせちは、富山県にある料理旅館「千里山荘(ちさとさんそう)」さんで購入しました. この千里山荘さんの料理長は、日本テレビ「満天☆青空レストラン」でおせちの監修をされてい…
皆様、今年1年楽しい時間をありがとうございました。コロナ禍で鬱々とすることも多い中、皆様にどれだけ助けられたことか・・・感謝の気持ちでいっぱいです。持ち前のドジでおっちょこちょいの性格から、不適切なコメントや☆のつけ忘れなどもやらかしている…
早いもので今年ももうあと 1日。今年は「なんて1年だッ!」でしたねー。今までで一番家にいたような気がします。ということは「ダンナめし」を一番食べた年(笑)。そこで、ダンナめしの総集編。 ダンナめし ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯の…
今は富山アラートで外出しませんが、これは先週の出来事。 年内最後のお仕事の納品が完了した23日。ひとり打ち上げ(笑)をしました。向ったのはお客様の会社に近い富山駅構内にある「すし玉」さん。時刻はまだ 午前11時。仕事が長引くと思い、朝食をがっ…