5回目のワクチンは副反応もなく、腕の痛みもほとんどありませんでした。ワクチンを打ってから、1~2週間が抗体価が最も高いとのことなので3年ぶりの帰省。今まで大きな病気もせずに元気だった母ですが寄る年波には勝てず病が発覚してしまいました。幸い痛…
一応女子会ですからね。たまには、それらしいお店も挟んでおかないと完全にオヤジ化しそうなので…(笑)新年会はこのお店「割烹 本田」さん。 このお店は、女子会でも何度か使わせていただいておりますがそれ以外にも仕事関係のお客さんを連れてきたり、ひと…
おぉ!雲ひとつない晴天! そんなに驚くこと?って思いますよね。雲ひとつない空なんてもう最後に見たのはいつだったろうと思うくらい久しぶりなんですよ。この季節は特に曇天が多く、雨や雪が降る富山県。それが、先週の数日は快晴の日が続きました。が、し…
肩まであった髪をばっさり切りました。 美容師さん「こんなに切っちゃっていいの」ゆかちん「いいんです。ばっさりやっちゃって下さい」美容師さん「何かあったの?」ゆかちん「別に・・・」美容師さん「これから寒くなるというのにね」 ということで首元が…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 皆さん、お正月はゆっくりと過ごされましたでしょうか?昨年末バタバタと忙しかった反動から、 ぐずぐずまったりと過ごしてしまいました。溶けだした脳みそのかわりにたっぷりと肉と脂肪…
今年最後の締めくくり記事はやはり「ダンナ飯」です。いろいろありましたが「ダンナ飯」には助けられました。わたしのパワーの源。この調子で来年もよろしくお願い致します(笑) ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯のことです。 作り方・食材な…
相棒のジムニーが車検から戻ってきました。少し姿が見えないだけでなんだかとても寂しかった。ディーラーの人から売ってくれないかと迫られましたが断固としてお断りしましたよ。くるくる回して窓は開けなきゃならんし サイドミラーは手動、今どきの機能はま…
我が家から富山の中心街「総曲輪(そうがわ)」までは歩いても行ける距離(約3キロほど)です。それなのに積雪量が数cmは違います。海と山が近いからなのでしょうが少しの距離でも天候が変わりやすく降雨量、降雪量とも差があるんですよね。 久しぶりに街…
平日の昼間の映画館。上映が始まっても観客はわたしひとり・・・マイナーな映画が好きなので 2,3人ってことはよくあるけど完全な貸切りになったことはないのよね。「やったー!貸し切りだー!」と思ったら、上映開始から5分経ったところでカップルが入っ…
バンザーイ!やっと仕事が全て完了しました。長~いトンネルを抜け出たような気分です。手直しは必ず発生するので ”ぬかよろこび” ってやつですがそれでも嬉しい!ブロ友さんへの訪問も永らくご無沙汰して申し訳ありません。徐々に再開させていただきますね…
今年も雪が多そう周囲の人から挨拶がわりにそんな言葉をよく聞くようになりました。山は真っ白になってきましたが富山市内は、まだ降っていません。天気予報では今週の木曜日、金曜日が雪マーク。あぁ・・・また雪かきの日々が始まる~温暖化なのに雪が多い…
hicbc.com「ロストグルメ」って番組を観ていたんです。食べたくてもお店が閉店してしまって、もう食べられない・・。思い出の味のレシピを教えてもらって再現するって内容。 そんな味ってありますよね。皆さんも出来れば 、もう1度食べたいと思うものってあ…
とても想像つかないとは思いますが食べることが怖い時代がありました。それは中学生の頃。小学校は給食でしたが中学になってお弁当になったのです。それが恐怖の始まりでした。 www.toyamayama.com前にこの記事でもお話したように母は味音痴の料理下手。そん…
仕事は、なんとかひとつの山は乗り越えたようです。次の山に踏み出す前にプチ打ち上げということで女子会へ行って来ました!食べることばかりの記事が続いていますね。今は食べることしか楽しみがないのだから仕方ない(笑)仕事の ”うさ” を食べることでは…
先週は2社への納入がありました。クライアントの評価がくだされる瞬間なので緊張します。そんな時は、まず腹ごしらえが重要(笑)満腹は一番の精神安定剤ですから! まず1社は富山駅の近く。富山に初上陸したアレを食べました。初めてなのでドキドキ・・・…