糖質制限
「自分は今、何が食べたいのか」自問自答を繰り返すかつや の カツ丼 天下一品 の こってりラーチャー 分厚いパテ の ハンバーガーどれも捨てがたいが、今一番食べたいのは松本旅で食べたアレ・・・牛乳パンだ!www.toyamayama.com ふっわふわのパンを求めて…
なぜか血糖値(HbA1c)の値が下がりました担当医のアドバイスもあって以前より炭水化物を食べていたのに・・・もう訳わからん春に担当医から「糖質制限しているの?」と聞かれ「炭水化物はなるべく食べないようにしています」と答えたら夜はいいけどお昼は炭水…
さて、チートディは何を食べようか・・・旅行前なので出費はなるべく抑えたいそれならばと向った先はマクドナルド悪魔に身を任せて、恍惚感と背徳感に溺れてきました 正しい食べ方 熱々フレンチフライポテトx冷たいソフトツイストマクドナルドのソフトツイ…
ウメ ( グーグルレンズ)陽射しが次第に暖かさを増してきましたね寒さに耐えていた草花や生き物も春の気配を感じているかのように芽吹き そして 動き出すかくなるワタクシもやっと動き出します(笑) 旅行の計画 リュウキンカ ( グーグルレンズ)予定して…
3ヵ月に一度の血液検査は微妙な変化はあれど基準値ギリギリのところで推移この年齢になると劇的な改善はムリよねと諦めておりました極端に悪くならなければいいやのスタンスでいればショックも少ない そんな半ば捨て鉢で挑んだ今回の血液検査なんと血糖もHbA…
冬の間は、キャベツとジャガイモのスープで凌いでいた低糖質ランチでしたがさすがに煮込むスープは 暑くてムリ。かといって、ビシソワーズなんて作れないし・・・簡単に出来る冷たい低糖質ランチをあれこれ試してみました。その中でイケた(笑)ものです。 カル…
常温保存しているバナナってすぐ黒くなりますよねとくにこれからの季節はなおさら・・・我が家のように夫婦二人だととても食べきれず最後には木炭のような無残な姿になり果てるのがいつものパターンでした。 そこで今、SNSで話題になっているバナナの保存方法。…
血液検査の結果を聞くのが怖くてぐずぐずと引き延ばしていましたが意を決して病院へ行って来ました。結果は・・・ HbA1cは、基準値を少しオーバーしていますがこれくらいは許容範囲だそうです。年末のHbA1cは、10.3 もあったのが数ヵ月でこんなに下がったこ…
いろいろ試してはみたものの続かない・・・炭水化物のかわりになるものって正直美味しいものではないんですよね。わたしの料理が下手なのが問題なのですが・・・蕎麦ならいいと思ったのですが、蕎麦の糖質は意外と多く血糖値も上がってしまいました。 ずっと継…
ラーメンは身体に悪い物の代表格とされてますよね。確かに炭水化物、脂質、塩分が非常に多く含まれているうえに ビタミンやミネラルなどの野菜から取れる栄養素に著しく欠けてるからなぁ。それでもそこまでワル者扱いしなくても・・・食べ方を工夫したり、食…
録画したアカデミー賞受賞式、やっとすべて観終りました。日本のスタジオナビゲーターは、ジョンカビラ氏と宇垣美里アナ。やはり今回は「エブエブ旋風」が吹き荒れていましたね。助演男優賞のキーホイ君のスピーチには、思わずもらい泣き(笑)www.toyamayam…
富山大和のデパ地下で テイクアウトのランチを物色。すると人がたくさん群がっている売り場があったんです。お惣菜のRF1(アールエフワン)さん。OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さんの記事に度々登場するお洒落なお惣菜屋さんはこれか!ブログやってると物知りにな…
やりたいことが多過ぎてオーバーフローぎみです。やりたいと思ったら、なんでも手を付けちゃうのがいけないのよね。いつもそれでアップアップになっているような・・・まず、読書にハマってるでしょ(伊坂幸太郎ではありません)映画館で観たいと思う映画が数本…
富山もほかぽかと暖かくなってきました。こうなってくるとお出掛けしたくてウズウズ(笑)します。「そうだ!地鉄に乗ってどこかへ行こう」 先日、帰省した時に初めて富山のローカル線「富山地方鉄道」(以下、富山では地鉄って呼びます)に乗ったんです。主…
昨年の秋、再び血糖値に黄色信号が・・・ずっと続けていた習慣を勝手にやめたことが原因です。 ・運動 ・食事(炭水化物や糖質を控える) ・食べる順番(野菜→肉、魚→炭水化物) ・時間をかけてゆっくり食べる ・無糖のプレーンヨーグルトに菊芋パウダーを加…
TOHOのシネマイレージに入会すると 6回観たら1回無料になります。その1回無料特典を使って観た映画は「仕掛人・藤枝梅安」。 時代劇好きなんです。しかも悪物をバッタバッタとやっつける勧善懲悪ものが(笑)祖母が西部劇と時代劇が大好きな人で幼い頃よく…
KDとは・・・ 高野豆腐は煮物などに入っていて、ぼそじゅわ~とした食感の昔からある食べ方。 それに対してKDは、一風変わっていて受け入れがたい気もするけど怖いもの見たさで食べてみたくなるもの このKDがなかなか手強いwwなんとかスイーツにしよ…
www.toyamayama.com前回は、うめじろう (id:a-jyanaika) 師匠があみ出した「お姫様抱っこ食べ」に挑戦しました。いまだ、納得する完成度に至っておりません。そして今回、またまた師匠が新技をあみ出したんです!その名も「お釜」(笑)a-jyanaika.hatenablo…
主人は先週4回目のワクチンを接種しました。今までの3回はファイザーでしたが今回はモデルナ。今までの副反応は、腕の痛み程度の軽いものでした。今回もたいしたことないだろうと甘くみていたら、発熱、全身のだるさ、腕と足の痛みとかなりきつかったみた…
KDもマニアックな狭い世界ではかなり浸透してきました(笑)ここで「KDって何?」という方にご説明させていただきます。高野豆腐は煮物などに入っていて、ぼそじゅわ~とした食感の昔からある食べ方。それに対してKDは、一風変わっていて受け入れがた…
長引く暑さでそろそろ疲れがたまっていませんか?食欲がイマイチでも不思議とこれなら食べられる。最近マイブームなのが「カレーつけ蕎麦」。もちろん、カレーはレトルト 蕎麦はスーパーの格安品です wwお蕎麦の香りも風味もぶっ飛びますが(笑)カレーの…
今日の富山は午前中から35℃を超える猛暑日となりました。どうやら午前中だけなら日本で一番暑かったらしい・・・そんな時にこんな話題ですいませんww 近所のスーパーでは真夏の今も焼き芋が売られています。真夏に焼き芋?さつまいもって冬が旬じゃないの…
朝の散歩で撮った何気ない写真。せっかく撮ったので載せておきます。 いたち川にて 富山では「旅の人」という方言があります。これは県外出身の人を表す言葉。富山にきて間もない頃、主人に「旅の人って素敵な言い方だね」と言ったら「そんなにいい意味じゃ…
土日ともに家にこもって仕事してました。もう楽しみといえば、ダンナ飯しかない・・・それでは、恒例のダンナ飯です。ゆかちん飯は相変わらずのKD ダンナ飯 ダンナめしとは我が家のダンナさんが作ったご飯のことです。 作り方・食材などのご質問は即座には…
無印良品の糖質10g以下のパンのラインナップが増えていました。パン屋さんもコンビニのパンコーナーも見ないようにしてきたわたしにとってこれは神様からの贈り物(笑)お値段は一律150円(税込)。思ったよりお手頃ですね。さっそく、大人買いしてリピ候補…
皆さん、夏のデザートといえば思い浮かぶのはなんですか?アイス? かき氷? 冷えたスイカ?わたしは和菓子が好きなので、くずきりや水羊羹もいいなぁ~糖分たっぷりのそれらのデザートはチートディにとっておくことにして、最近ハマっているのがコレ。 炭酸…
最近、家で観た映画の中から、印象に残った作品をご紹介します。その前にイマイチだった映画をさらっとね。わたしが個人的にイマイチと感じただけなので人によっては感動作ってことも充分あり得ます。人それぞれ感じ方が違っていて当たり前。ってことで遠慮…
昨日とそして今日も石川県能登地方で大きな地震がありました。石川県の皆様、大丈夫でしたでしょうか?余震がまだ続くかもしれないのでお気をつけてくださいね。 富山は、昨日の地震は夫もわたしも揺れは感じませんでした。ただ、スマホの警報音に驚いてちび…
ウォーキングを始めて2年になろうとしています 。モチベーションを上げるため、歩いた距離をバーチャル旅行と称して日本一周を始めました。富山から九州を一周、さらに四国を一周して、現在関西を北上中。 ↓ バーチャル旅行をスタートした2年前 www.toyama…
昨日は町内の草むしりに夫婦で参加しました。暑くて暑くて熱中症になりそうでした。午前中で終わったのですがぐったりしてしまってPCを立ち上げる気にもなれず・・・今日は今日で全身筋肉痛。先程やっとPCに向かいました。この暑さで草むしりはホント危険だ…