なんとか本格的なぎっくり腰になる前に回避する事ができたようです。
ぎっくり腰の対処法について情報をいただき感謝。
今後も皆様の情報を参考にして、ピキッときた予兆の段階でケアしていきたいと思います。
ピキッとこないように腰のストレッチを欠かさずすればいいのだけどね。
のど元過ぎれば・・・なのよね~(笑)
これは、腰が痛む前の先週の3連休のこと・・・
雨の日は・・・
3連休の初日、図書館の分室から予約中の本が入庫したとのメール。
どこかでゆっくり本が読みたい・・・
晴れていれば公園でチェアリングといきたいところでしたが あいにくの雨です。
インドアで本を読むときに使っているのがこちらのお店。
ドトールコーヒーショップ TUTAYA BOOKSTORE 藤の木店
スタバもタリーズも近くにあるのですが、相性が悪いのか行くたびに賑やかなお客さんと遭遇してしまうんですよね~
しかもタリーズは本屋さんの中にあるカフェですよ。
大声でおしゃべりするなら、他のお店に行ってほしいわ。
ここも本屋(TUTAYA BOOKSTORE)内にありますが、今のところ雑音が気になったことがありません。
大通りに面しておらず、奥まった場所にあるので穴場的。
ひとりで来て書斎がわりに使っているような人が多いです。
できればこのまま、静かな場所として雨の日の読書スペースでいてもらいたいものです。
IK継続中
どれも、IK(伊坂幸太郎氏)の本。
チルドレン
常識に捕らわれることのない破天荒な人物「陣内」。
そんな彼の職業は、少年事件担当の家裁調査官。
担当した少年たちの問題に柔軟な発想で向き合い奇跡を起こす。
はちゃめちゃなように見えて、しっかりとした正義感と観察眼で子どもの心を掴む陣内がかっこいい!
魔王
そうねぇ~ 伊坂氏の小説の中では少しハードな内容ですね。
今までの伊坂作品とは少し趣が違っています。
周りに流されずに考えることが大切ということを言いたいのだと思います。
中で「おまえ達のやっていることは検索であって、思索ではない」という一節があるのですが
ネットの情報に流されていく人々を揶揄してますよね。
砂漠
大学生活を舞台にした青春小説だけど、そこは伊坂氏らしく「通り魔」「超能力」「空き巣」などの不穏な要素も加わって面白かった。
登場する5人の大学生たちがそれぞれ個性があって魅力的。
伊坂氏は、人物に個性を持たせるのが実にうまい!
やっと晴れた!
3連休の最後の日、やっと晴れました。
気温が涼しくなって、日中でも過ごしやすくなりましたよね。
チェアリングの季節がやってきましたよ。
近くの公園へコーヒーとおやつと本を持って・・・
おっと、忘れるところだった。
パワー森林香(強力蚊取り線香)も持って行かなきゃ。
蚊って 25℃~30℃が一番活発になるそうです。
今年は蚊に刺されないと思ったら、今年の夏は暑すぎて蚊も辛かったのね ww
かえって涼しくなった今の方が蚊に刺されやすいそうですのでご注意を・・・
カフェより、このほうが落ち着く・・・
ただいまバーチャル旅行中:574 日目
1ステージ | 富山駅→ハウステンボス 1,000km |
---|---|
2ステージ | ハウステンボス→関門トンネル人道 1,000km |
3ステージ | 関門トンネル人道→活魚料理 びんび家 1,000km |
今日の歩行距離 | 5.9 km (5.2 km/h) |
今日の歩数 | 8,509 歩 |
通算の距離と歩数 | 3,000km+737.2 km:5,376,384 歩 |
到達地点 | 紀伊姫駅 和歌山県東牟婁郡串本町姫 |
目標地点 | 名古屋駅まであと 327 km |
ブコメ Thanks です!
goukakuigakubu (id:goukakuigakubu) さん
おぉ!ミルでコーヒー豆挽いて飲むなんて素敵!
香りがたまらないでしょうね。
根っからのズボラ人間なのでコーヒーは
家のコーヒーメーカーのを魔法瓶に入れて持って行ってます(笑)
おやつはコンビニで仕入れたやつだし(笑)
合格さんとチェアリングしたい!
二位ガン (id:newgenworld) さん
ありゃりゃ、二位さんギックリ腰になっちゃたの~
お大事にして下さいね。
ストレスと疲れが原因ですよ。
いろいろと大変なことが重なったから・・・
Chocola (id:A-hanoi) さん
ひとりの作家さんを集中して読むクセがあります(笑)
本を読む用のカフェ、必要ですよね。
サンタ (id:santa-baking) さん
ひえ~ムカデですか!
痛そうですね。
蚊だけでなく他の昆虫たちも夏の間おとなしくしていた分
今になって元気になっているのね。
ムカデは怖い!
mogmogmoglamogmogmogla (id:mogmogmoglamogmogmogla) さん
わたしの運が悪いのか、ぎゃはははと大声で笑ってるおばさんグループとか
携帯で大声で怒鳴っているおじさんとかと遭遇しちゃうんですよ(笑)
何トーン以上の大声は警告ランプが付くようなシステムにならないものかと思いますww
ははは、マスクの隙間を狙うとは蚊もなかなかやりますね。
OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん
おぉ~わたしも一時期、森博嗣さんにどハマリしてそればかり読んでいました。
四季シリーズとかS&Mシリーズとかね。
小野不由美さんにもどハマリして全作品読破しました。
そう言われれば、作家さん縛り読みってよくやってますね。
あら、わたしも家ではお風呂が読書空間ですよ。
( ´?`*)人(*´?` )ナカーマ
prin (id:shibainumugi) さん
prinさんもぎっくり腰になったことあるんですね。
あれ、辛いですよね~
なんとか酷くならずに済みましたよ。
この公園は街なかにあるのですが、広くて木立が多いので気に入ってます。
人も少ないのがわたしには好都合です(笑)
わぐちゃんパパ (id:waguwagu) さん
やっと気持ちの良い季節になりましたよ。
今年は夏が長くて、永遠に暑さが続きそうでしたよね(笑)
同じ音でも人が出す音は気になるのですが
自然の中の鳥の鳴き声や風の音は心地よく感じるんですよね~
はい、おかげさまで腰は酷いことになる手前で防ぐことができました (^o^)/
akatown (id:akatown)さん
カフェもその時の気分やシチューエーションで選べる時代になってきましたよね。
コメダはモーニングでたまに利用させていただいてます (^o^)/
チェスキー (id:aquarelax) さん
そちらのスタバもやはり賑やかですか?
ここのドトールも今は静かですがWi-Fiや電源ソケットなどもあるのでそのうち人に気づかれそうですよ。
静かな今のうちに使わせてもらいますww
はい、やはりチェアリングが一番本に集中できます!
お問い合わせはこちらです
------------------------------------------------------------
ちび太の大いなる野望
------------------------------------------------------------