久しぶりに映画を観てきました
「劇映画 孤独のグルメ」以来だから
映画館は3ヵ月ぶりになるのかな
映画は立て続けになる場合もあれば、ぽっかりと空くことも・・・
そして「これは行かねば!」と思う映画が現れました!
大好物のリベンジもの
しかも主演はなぜか引力のある俳優 ラミ・マレック
アマチュア
※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用
2025年製作/123分/G/アメリカ
- 90歳の尼さんに腕相撲で負ける -
なんて言われてしまうデスクワーク専門の
分析官チャーリー(ラミ・マレック)
テロ攻撃で愛する妻を殺され
たった一人での復讐を決意する
相手は凶悪な国際テロ組織
すご腕教官のヘンダーソン(ローレンス・フィッシュバーン)に弟子入りするが
「おまえに人は殺せない」と匙を投げられてしまう
運動神経もなく銃も使えないダメダメなアマチュアCIA分析官が
戦闘能力はゼロだけど CIA最高の IQを持つ頭脳を駆使して
リベンジをするという今までにないスパイムービー
このラミ・マレックという俳優さん
不思議な引力があるんですよね
なぜか画面やスクリーンに映ると目が離せなくなる
演技力もさることながら
生まれながらに人を引きつける
何かを持っているのね
彼を最初に知ったのは海外ドラマでした
24(TWENTY FOUR)のたしかシーズン8だったと思うけど
テロリスト役で出ていました
ミディアム 霊能者アリソン・デュボアにも・・・
こちらは精神病院に入院する不気味な殺人犯役
そして、映画「ボヘミアン・ラプソディ」では、
あのフレディ・マーキュリー役でアカデミー賞主演男優賞を取るまでに
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」では、世界滅亡を企む異常な悪役
どれもクセ強過ぎ(笑)
これだけクセの強い役にのまれることなく
自らの個性で存在感を示すのがラミ・マレックという俳優さんなんでしょうね
そういえば今、WOWOWで「災(さい)」ってドラマ観てるんだけど
香川照之さんが怪演しててかなり怖い
それなのに引力にあらがえず毎回観てしまうのよ(笑)
この人もクセ強役にピタリとはまる役者さんですね
ゴルゴ13、“素人スパイ”ラミ・マレックにエール『アマチュア』特別ビジュアル公開
© ラミ・マレック&ゴルゴ13が並ぶ! - (C)2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.
そんな "素人スパイ"に ゴルゴ13がら送られた激励メッセージが
わたしのもっとも好きなフレーズ
『この世界は、病的な用心深さと、それ以上の臆病さを持ちあわせている奴だけが、生き残れる資格を持っているのだ…………』
面白かったけど、リベンジものフリークには 少々物足りない
ラスト「え?これで終わり?」となりました
不都合な真実を隠蔽するために暗躍するCIAの上司を
もっとボコボコにしてほしかったなぁ
(ちなみに「90歳の尼さんに腕相撲で負ける」と言い放ったのはこの上司)
もしかしたらシリーズ化を狙って
続編も視野にいれているのか
ちなみに リベンジ&ボコボコ好きには嬉しいお知らせ
今年8月に「ジョン・ウィックシリーズ」が日本公開されるそうです
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で
キッレキレのアクションとその美貌で魅了した
アナ・デ・アルマスが主演ですって
今度は女性版のジョン・ウィックなんて今から楽しみ
キアヌ同様、ボッコボコにしてくれるはず(笑)
映画のあとは・・・

回転寿司のすし玉さんのランチ
毎回同じもの食べてますが今回は"しゃり少なめ"にしてみました
タッチパネルオーダーになって、そういう注文がしやすくなりましたね
これでお寿司はしばらく見納めかな
暑くなるとどうしてもね・・・
ほうじ茶ミックス
デザートは「お茶の藤岡園」さんのソフトクリーム
さすがお茶屋さんだけあって、ほうじ茶の香りも風味も間違いない
ただいまバーチャル旅行中:1029 ~ 1031 日目

第1~第7ステージ | 富山駅 → スパリゾートハワイアンズ 5,550km |
---|---|
第8ステージ | スパリゾートハワイアンズ→北海道上陸 750km |
3日間の歩行距離 | 19.8 km (3.6 km/h) |
3日間の歩数 | 28,529 歩 |
通算の距離と歩数 | 6,300km+ 661.8 km:9,849,541 歩 |
到達地点 | カフェ木いちご 北海道釧路市春採4丁目30−12 |
目標地点 | 釧路駅に到着 道の駅 おだいとう まであと 202.0 km |

ブコメ Thanks です!
OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん
ふふふ、好きなものだけを組み合わせて
一日を過ごすことができたら
それだけでハッピーよね
prin (id:shibainumugi) さん
スカッとはします
過激なボコボコを期待し過ぎるのは
この手の映画を見過ぎているせいだと思う(反省 笑)
お問い合わせはこちらです
------------------------------------------------------------
ちび太の大いなる野望
------------------------------------------------------------