飲食店が立ち並ぶ総曲輪の路地を
縫うように歩いて居酒屋へ向かう途中のこと
モクモクと一軒の居酒屋から煙が・・・
みるみるあたり一面真っ白になり視界がなくなる
すると周りの飲食店から消火器を持った人が
続々と現れてただちに消火していました
飲み屋街の密集地域だからこそなんでしょうね
その連携プレーに思わず見惚れる
これぞ日本の食文化


富山市丸の内にあるスタイリッシュな
炉端焼き「炉端とらまる」さん
開店と同時に入店しましたが
次から次へとお客さんが来てあっという間に満席に
刺身盛り合わせ
それぞれ1人分づつ小分けにして出してくれた
これなら遠慮の塊も発生しないし
好きなペースで食ることができていいよね
しかし飾りの大根を避けて写真撮ればよかった
ほぼ隠れて見えない(笑)
蛤と春キャベツの蒸しもの
この時、店の前の道路を何台もの消防車がサイレンを鳴らして走っていった
先程遭遇した火事現場へ行くのだろう
しかしあの狭い路地を消防車は入れるのだろうか?
おばんさい5種盛り
トロイワシの丸焼き
2人してイワシにかぶりついていると
隣の外人さんカップルがこちらを凝視
よほど美味しそうに見えたのか、これ頼んでいた
そして同じようにかぶりついてた(笑)
炉端 とらまる
住所:富山県富山市丸の内2丁目2−1 1F
営業時間:12時00分~22時00分
定休日:年中無休
・・・帰り道
ゆ「火事のお店どうなったやろ」
友・ゆ「行ってみようか」
野次馬オバハンは、こんな時我慢できないのだ
数台の消防車が店の前に停まっている
火はお店の厨房だけで消し止められた様子
近隣のお店の連携プレーのたまものだわね
そしてメインイベントの菓子パ
同じお菓子が2つあるのは
お互いにお菓子を持ち寄っているのだけれど
好みが似ているせいでよくかぶるのよ
TVでは懐かしい昭和のヒットソングランキングをやっていた
流れてくるのはサザンやジュリーや郷ひろみや西城秀樹の曲
ほとんど空で歌えるわたし達
最近の曲は歌詞を見ても歌えないのに(笑)
小学生の頃、クラスの女子はヒデキ派とひろみ派に分かれていた
それと一部ジュリー派もいたかな
そ、ちびまる子ちゃんの時代背景そのものだわね
友人はヒデキ派、わたしはひろみ派
みなさんは?
ウォーキングにて

ユキコ(Google レンズ)
明日から旅に出ます
コメントへの返事が遅れますこと、ご容赦ください m(_ _)m
ただいまバーチャル旅行中:1057 ~ 1060 日目

第1~第7ステージ | 富山駅 → スパリゾートハワイアンズ 5,550km |
---|---|
第8ステージ | スパリゾートハワイアンズ→北海道上陸 750km |
4日間の歩行距離 | 28.0 km (4.8 km/h) |
4日間の歩数 | 40,261 歩 |
通算の距離と歩数 | 6,300km + 866.7 km:10,144,448 歩 |
到達地点 | 知床峠展望台 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町 |
目標地点 | 網走駅 まであと 90.8 km |

ブコメ Thanks です!
リズムボーイ (id:rizumboy) さん
奥様、今でもコンサートに行かれているとは
生粋の郷ひろみファンなんですね
リズボさんは車にDVDがあるほどのヒデキ派
この夫婦、ただ者ではない(笑)
goukakuigakubu (id:goukakuigakubu) さん
今回、秀樹派が多いです
今になって彼の再ブームがきているらしいですよ
OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん
この虎、あの顔でずっとこちらを見てたので
写真撮ってやりました(笑)
女子会といってもオヤジ会に近いような・・・
ともこ (id:jlk415) さん
ピー派ってビートルズですか?
ビートルズはリアルタイムではないのですが
中学生の頃、最初に買ったLPがビートルズでした
彼らの音楽にカルチャーショックを受けましたよ
それ以来いまだに洋楽を聴いているので
わたしもある意味、ピー派かもしれません
おぉ!デビュー時の生西城秀樹さんを見られたのですね
それは貴重だわ~
mogmogmoglamogmogmogla (id:mogmogmoglamogmogmogla) さん
ずっと雨だったので観光もせず、ただただ室内でだらだらと過ごしてきました
本を読んだり映画を観たり(笑)
それなら別に旅じゃなくても・・・と主人に言われましたが
旅先でそれをするのが楽しいのよね
だるころ9216 (id:darucoro9216kun) さん
五種盛り、お酒のあてに最高でした
ノンアルだけど(笑)
だるころさんは弟と同世代ぐらいかな
弟はなぜか三善英史が好きでした(笑)
お問い合わせはこちらです
------------------------------------------------------------
ちび太の大いなる野望
------------------------------------------------------------